鞍岳・女岳・ツームシ山・孫岳 体験記
<後半>
前半へ戻る

鞍岳からツームシ山に至る山並み ◎

コース概念図


山頂でお近づきになった年輩のご夫婦に頂いた
冷凍干し柿
甘く冷たい喉越しが素晴らしかった♪
レシピも教えていただいた

11:00
もう少し歩くと“
孫岳”に行けるとの情報を仕入れ
折角だからと行ってみることになる


防火帯鞍部に咲いていたミヤマキリシマ

11:13〜20
孫岳”で記念撮影
50mほど登り返すと“孫岳”山頂だ
教えて頂けなければこのピークの存在は判らなかった
ラッキー♪



うまい具合に石がある

左が“ツームシ山”,奥のピークが“鞍岳”の眺め


11:20
ツームシ山”まで戻る
戻りは
75m登り返す

11:30〜12:05
時間もちょうどお昼時
ツームシ山”山頂で昼食休憩とした


12:05
復路は山頂に居合わせた方に聞いた場所に行ってみることにする
ミヤマキリシマがかなり見られるとのこと


12:12
ここから左折して、林道方向へ・・・(
H地点

12:13
すぐにT字分岐で、ここを右折する・・・(
I地点

すぐに左手が開けた不思議な空間が現れる
ミヤマキリシマが点在して咲いている


標識は無いがテープと踏み跡便りで進む
 

少し盛りを過ぎたか




おっ、キンラン♪
腰がグッと入る
一眼さえあればー

一株だけ咲いていたキンラン

 

ここにもたくさん咲いている


12:41
一旦、谷に下りたり、傾斜のキツイ登り返しをしながら
馬頭観音”の分岐まで戻ってきた・・・(F地点
ここは左へ進む

鞍岳”への分岐は見送り直進する・・・(E地点

12:43
最初に登り上がってきた鞍部に到着・・・(
D地点
ここは“女岳”方向(左)へ進む


12:45
ダラダラ登りの道を僅かで“女岳”の肩に着く ・・・(J地点
前方にもピークがある
子岳”だ


指呼の間の“鞍岳”の眺め

まだ歩き足りないtakaさんがザックを置いて
ひとっ走りで子岳”往復する
連休以降、軽目の歩きしかしていない我々は
無理をせず、止めておいた
帰りの登り返しは70m程度だったとのこと



13:05
女岳”への直線路を進む

13:06
最後のピーク“
女岳”は標識が無ければピークには見えない
往路は戻らず、ここから下ることにする

反射板

13:08
直進しても下山の道はあるが、
通信設備の横にあった道から降りることにする

真新しい印が付いているので、最近できた巻き道のようだ
 

ここからの下りは油断は禁物の
いきなりの急傾斜だ




13:30
下り始めてかれこれ20分
ロープ場を慎重に降りる
急傾斜の連続で印を追いかけながら一気に高度が下がる
ここにきて緊張感の高まる下りだ




危険箇所も無事に通過してホット一息
一株だけ咲いていた山ツツジが癒してくれる♪

やがて植林帯のノンビリ歩きに変わる
この辺りは印が無いが踏み跡はシッカリしている

13:48
往路で通過した“
女岳分岐”に着いた
女岳”からの下山完了
降りてきたコースは“北尾根コース”と呼ぶらしい


杉林を下る
この道は往路で歩いた道ではなくて、横に平行に付いた道だ



14:05
登山口で合流・・・・・無事に下山完了でした
九州百名山も歩け、想像以上のたくさんの花にも逢え、大満足♪
所要時間約
6時間の山旅(累計標高差約800m強)だった

山麓の“
四季の里旭志温泉”で汗を流して帰路に付く
¥340也・・・・・ロッカー代含む