湯布院インターチェンジを降りて右折して、 11号線を別府側に戻ってきました。 右側の無料駐車場はすでに満車の様子、 左を見ると有料がありますが、ふと前方をを見ると 左側に駐車スペースがありました。 すかさず駐車しました。よかったー! |
|
登山口の看板です。 しゃれた感じです。 |
|
マップの柵まで続く道です。 ダラダラ登りですが、急ぐと結構息が切れます。 ここはゆったりとマイペースで歩きます。 |
|
柵に着きました。 ここから林の中に入ります。 |
|
右側にあった案内板、 コースを再確認します。 案外単純なコースです。 迷いそうになる心配はなさそうです。 |
|
左側のコースを道標に従って進みました。 | |
感じのいい自然林が続きます。 もみじかかえでか良く判りませんが、秋の紅葉も 良さそうです。 |
|
登山道脇には、コガクウツギと思います。 いたるところに一杯咲いてました。 |
|
合野越に着きました。 広場になっているのですぐに判ります。 |
|
左手に目をやると、 飯盛ガ城がお椀を伏せたような山容を見せています。 山城があったとのこと.。 |
|
ここからジグザグのコースがずっと続きます。 ジグザグになっているので、登りが緩やかで 自然林を楽しみながら登ることができます。 |
|
これ錨草(いかりそう)だと思います。 我が家にも数種類ありますが 自然に咲いてるのを見たのはこれが初めてです。 残念ながらピンボケです。 白の接写は苦手なんです。 |
|
林の中のジグザグから、 見通しのいいジグザグに変わりました。 視界が悪く残念です。 |
|
ミヤマキリシマが姿を見せてくれました。 全体的には、盛りは過ぎた感じです。 |
|
岩の多い歩きにくい急坂を暫く登って マタエに着きました。 ガスで見通しがききません。 風も強く吹いてます。 |
|
右手の東峰方向を見ますが、ぼやけてはっきりしません。 どうしようかと思いましたが、折角来たんだから登ってみるか と思い直し、いってみました。 ちなみに左手の西峰は、いきなり鎖場がありました。 先にも障子戸と呼ばれる難所があるそうです。 |
|
東峰までそんなに時間はかかりません。 こんなにガスが掛かって悪条件でも 山頂は登山客で一杯でした。 皆さん、記念撮影に余念がありません。 皆さん好きですね。 |
|
お地蔵さんが祀られてました。 | |
山頂付近で見かけた黄色の花。 何でしょう? |
|
これはマイヅルソウです。 イワカガミは盛りを過ぎ、きれいなピンクが 白っぽい色に変わっていました。 |
|
下山途中の眺めです。 晴れてたら絶景なんでしょうが、残念。 余談ですが、下山途中で私の勤めている 会社の緑の帽子をかぶった男性がお一人で 登って来られました。声を掛けてお話しすると やはりOBの方でした。しばし足を止めて歓談。 山歩きは思いがけない出会いがあり、 心の清涼剤になります。 この年になって始めた山歩きですが、 出会えて良かったと思いつつ登山口を目指しました。 「絶対絶景を撮しに来んといかん」と思いながら。 |
2006/06/03
2008/07/19
この日(2004/06/05)の由布岳山行の前の週は、
くじゅうの大船山へミヤマキリシマ・イワカガミ目当てで出かけましたが、
大戸越から北大船へ取り付いてガレ場を過ぎたあたりで、
雨が降り出し、雷も鳴り出したので安全第一と早々に引き上げました。
この日は、ミヤマキリシマも見れるだろうと考えて
初めての由布岳に挑戦しました。
宇佐−別府道路を快調に走って来るまでは良かったんですが、
前方に見えだした由布岳の山頂に雲が掛かっています。
日差しがあるので、頂上に着くまでには晴れてくれるだろうと
期待したんですが、自然はそれほど甘くはなかったですね。
山頂からの展望はまったく駄目でした。
2週連続で天候に恵まれず残念でしたが、コースの様子は
紹介できるので、とりあえず体験記とします。
山頂からの絶景は、次の機会にとっておきます。