tetuさんと待ち合わせたJR苅田駅 |
JR鹿児島本線で人身事故があったとかで
予定より約30分遅れて満面の笑みを浮かべた
タフガイ・色白好青年・北斗の拳状態の・tetuさんが到着した。
約5ヶ月振りの山への同行だ。
今回は屋久島に向けたボッカを行うとのことで
60Lのザックもかなり膨れている。 |
場面は一転して“長者原”の駐車場・・・・・
着いたのはPM4時
空を見上げると天候は今ひとつだ。 |
何はともあれ、早速の豪華ディナーを開始する。
定番の焼肉と焼きソバに舌鼓を打つ♪ |
7:21
当日(11/02)は秋晴れとは行かないようだが雨は大丈夫そうだ。
朝食を済ませ“筋湯”に向けて出発する。 |
県道40号線脇の“筋湯公共駐車場”にはまだ車は少ない。
ここだと無料で駐車できます♪
若干、長めの駐車になるが 下山後、
一風呂浴びるつもりだからお客さんには間違いない(^^ゞ |
7:41
身支度を整え、覚悟を決めてイヨイヨ車道歩きを開始する。
この日は一眼にはマクロレンズをセットしている。
いつもなら標準レンズも持って行くところだが
歩きがキツソウなのと、紅葉は期待しておらずツイ車に置いてしまった。
これが間違っていた。・・・・・“みそこぶし”辺りから後悔することしきり |
7:54
予想通り、この車道歩きは中々辛い。
一歩、一歩、地道に前進する我々を尻目に
車が軽快に走り去って行く(>_<)
途中、川沿いの紅葉に癒された♪ |
8:13
今シーズン初めて見たと、名残のヤマラッキョウにカメラを向ける。 |
8:17
暑くてたまらずに一枚脱いで更に進んでいると
見覚えのある場所に着いた。
“八丁原”の駐車スペースだ。
先客がかなりいます。 |
前方には最初に目指す“一目山”が見えている。
“瀬の本”方向に僅かに進んで右折する。 |
8:19
“一目山・涌蓋山”と記された標識・・・・・(A地点) |
まずは黄葉の舗装路を進む。 |
8:22
僅かで“一目山”への取り付き点が左手にある。(B地点) |
“一目山”への痛みの激しい標識 |
8:29
山頂方向へ一直線に登山道が延びる。
標高差約100mを一気に登ることになる。
と言いたいところだが
7割ほど登った地点で一休憩とした(^^ゞ
結構キツイ |
振り返って眺める風景も素晴らしい。 |
スキー場も見える。 |
8:37〜46
最後の登りを頑張り、山頂に到着する。 |
tetuさんもカミサンも“涌蓋山”界隈は初めての歩きになる。
ご両人共に山頂からの周囲に広がる伸びやかな風景に満足げだ。 |
8:46
記念撮影も済ませたところで先を目指す。
次の目的地は“みそこぶし”だ。
黒土の滑りやすい登山道を慎重に下る。 |
8:55
僅かで県道40号から延びた舗装路と出合う。(C地点)
“涌蓋山”を示す標識に従い進む。 |
すぐにゲートがある。 |
9:05
ゲートを過ぎて直線路を進むと今度は鉄条網の張られた入口になる。
ここからドウダンツツジが植栽された緩い登りだ。 |
左手に風力発電の風車が5基
青空でないのが残念・・・・・ |
名残のマツムシソウ♪ |
やがて前方に“みそこぶし”が見え始める。 |
振り向くと先ほどまで居た“一目山”がかなり遠ざかった。 |
9:17
緩めの尾根筋ををここから左に下る。 |
右手に鉄条網が張られた道を“みそこぶし”を眺めながら歩く。
“涌蓋山”とのツーショットを撮したいが
生憎、“涌蓋山”は山頂が雲で隠れている(>_<)
前回歩いた時はこの辺りにも牛の糞がたくさんあったが
今回は何故かあまり目に付かない? |
倒壊したトイレと“涌蓋山” |
谷の樹木も紅葉している。 |
裾を引く“みそこぶし”の秀麗な眺め |
9:40
緩めの登りのピークに岩がある。
前方に“みそこぶし”がグッと迫ってきた。 |
目をこらすと牛が放牧されていた。 |
少し大きくしてみる・・・・・子牛を含めて5頭?
きっと健脚揃いに違いない(~o~) |
“みそこぶし”に向かって延びる直登の登山道 |
9:42
一旦下り、“みそこぶし”との鞍部を通過する。(D地点) |
ガレた感じの急登を踏ん張る。
一喘ぎといったところだ。 |
9:47〜10:00
“みそこぶし”の山頂に着いた。
tetuさんとカミサンも順次到着する。 |
さっきまで“涌蓋山”に掛かっていた雲も無くなった♪ |
)
“涌蓋山”をバックにポーズを付けて記念撮影・・・・・青空でないのがホントに残念 |
“疥癬湯・筋湯”方向の眺め |
歩いてきた“一目山”方向の眺め・・・薄っすらと風車も見える。 |
|
10:00
腰を下ろして、
ようやく姿を現した“くじゅう連山”を心ゆくまで眺める♪
|
|
|