星生新道・北千里ヶ浜 体験記
後半へ
前半

2007年9月1日(土) 曇り時々晴れ(ガス多し)     スタート:8:18 → ゴール:13:45 

 
遊山歩”の例会は約30回を数えるが、これまではメンバーが未踏の山主体の歩きを行っていたので、
この日は初めてくじゅうのメインの山の一山である“
星生山”を歩いた。
 <コース
   “大曲
星生新道星生山星生崎非難小屋広場久住別れ北千里ヶ浜スガモリ越大曲
        ※ 久住山も予定に入っていたがガスが深く視界不良なことなどの諸事情で中止とした。
                                                ・・・・・又の機会に登りましょう(^^ゞ
   コースの中で“
星生新道”と“北千里ヶ浜”を歩くのは初めての体験でもあり非常に楽しみだった。
  “
星生新道”は登山道の状態、周囲の風景・雰囲気も申し分なく歩き応えも楽しめ素晴らしいコースだ。
  “
北千里ヶ浜”も偏狭の地へ足を踏み入れたような雰囲気を味わえ、これまた素晴らしかった(^^♪
  週間天気予報では週末は雨模様のようであり気を揉んでいたが当日はなんとか最後まで持ってくれ、
                                                     無事下山することが出来た。
  途中“バーネット牧場”に立ち寄りケーキセットに舌鼓を打ちながら恒例の反省会を済ませ帰路に着いた。


大曲駐車場は10台程度しか駐車できない.。
スペースがあるか気掛かりだったが、週間天気予報の曇りのち雨の影響か
夏休みの最後の週のためか我々が到着した時は先着は2台だけで
余裕で駐車できた(^^♪

8:18
身支度を済ませヤマナミハイウェイを牧ノ戸方向へ進む。
約40〜50m程度で左手に登山口がある。

目印の赤テープ。
登山口標識は無い。(
A地点

8:20
イヨイヨ、未踏の“
星生新道”に足を踏み入れるゾー(^^♪

8:21
最初は林の中の急峻な直登を登る。
風も適当に吹きそれほど暑くはない。。

8:29
10分間頑張ると林を抜けて笹原に出た。
振り返ると泉水尾根と眼下にはヤマナミハイウェイが見える。

8:40
今が盛りのママコナや咲き始めたアキノキリンソウなど
初秋の花を愛でながらユッタリと進む。
シュー左衛門さんは撮影に余念がない。

9:06
左手前方にポッコリとした岩が現れた。
乳首岩デベソ岩”と呼ばれているらしい(~o~)

コースを左に逸れて立ち寄る。
岩の上は強風が吹き、体が冷えて気持ちが良かった。

長者原方向を見ると、下山で歩く予定の
硫黄山へ続く鉱山道路も見えた。

9:23
乳首岩を後にして高度を稼ぐ。
この辺りの傾斜は緩やかだ。

前方に又、大岩が見えてきた。
この辺りから傾斜が再び急になってくる。

右手を見るとお馴染みの沓掛山や牧ノ戸ルートが見える。
この方向からの初めての眺めは新鮮だ。

9:45
大岩で小休止。
全員ポーズが決まっている(^^♪

ススキも穂を伸ばし始めている。
暑い夏だったが秋も一歩一歩と確実に近づいているようだ(^^♪

展望の良い尾根のルートは開放感に溢れて気持ちが良い。
ガスで視界が悪いのが惜しい。
今後、何度も歩くコースになりそうだ(^^♪

10:00
星生山の尾根に到着。B地点
ここから左に進めば僅かで星生山山頂だ。
汗の量が少ないのでまだまだ元気だ。
やはり汗の量で疲れが決まるようだ。

皆、頑張って登ってくる。

10:08
星生山山頂にて。

ここで一休み。
軽く腹ごしらえする者もいる。

10:23
星生山山頂を後にガスの尾根道を慎重に進む。
右側は切れ落ちているので要注意だ。

通過した岩場。

左手の硫黄山がガスが薄れて先ほどより幾分見え出した。

星生崎方向の視界も良くなってきた。

10:41
赤茶けた尾根道を進む。

10:47
星生崎に到着。・・・(画像は8/18の撮影)
晴れていれば眼下にこんな風景が広がるはずだが
この日はガスで見えなかった。

11:03

星生崎から下ると下でたろうさんが待っていてくれた。
約3ヶ月振りの再会だ。
お元気そうで何より・・・・・(^^♪

11:27
広場でトイレ休憩後、久住分れまで進む。
見上げる久住山はガスで覆われ展望も無い様子。
久住山へ登るのは中止。

案内標識

復路の“北千里ヶ浜”方向はガスで三俣山がはっきり見えない。
過去にこのコースで大勢の遭難者が出たとか。<(_ _)>
11:31
北千里ヶ浜を見下ろしながら昼食。



後半へ






 

星生新道の尾根から振り返り見る
乳首岩(通称)と泉水尾根(9/1撮影)

牧ノ戸ルートから望む星生新道の尾根(8/18撮影)