三瓶山 体験記
前半
後半へ

女三瓶山方向から眺める男三瓶山

 三瓶山 後半 ・・・・・ <9/20>


                                                   扇谷分岐→男三瓶山→兜山→女三瓶山→東の原スキー場    

10:52
男三瓶山”山頂に向けての登りを開始する。
地元−福智山の筑豊新道に比べれば軽いだろうと気合を入れる(笑)

中々荒れた急傾斜の連続だ。
登りに使って良かった♪



今度は木の根の道



前方が明るくなった。

歩いてきた“子三瓶山”が見える。
結構登ってきたようだ♪
それにしても素晴らしい眺めだ。

再度、樹林の道に変わる。
ここでは数組の登山者とすれ違った。




白っぽいアザミ
オヤマボクチか?・・・いずれにしても初見だ♪



イヨフウロだろう。
いたるところに咲いていた。

樹林を抜けて周囲が開けた。
ススキ越の“
子三瓶山”も秀麗だ♪



カルデラ池の“室の内池”も見え出した。

11:32
ほぼ山頂の高さまで登り上ったようだ。
ここも“
子三瓶山”と同様に青空とススキが素晴らしい。



山頂近くで地平線が見えるような感じ。
想像を超える風景だ。

木道が設置された場所
雨が降ると池になるのか?
男性が一人、昼食中だった。



女三瓶山”への尾根の山腹は崩落が進んでいるようだ。

11:40
“西の原
”方面への分岐を通過・・・D地点



青空とススキ

山頂への最後の木段の道を登る。



11:44〜12:26
山頂は広びろとして開放感あることこの上ない。
大勢の登山者で賑わっていた。




男三瓶山”山頂標識前で・・・
登山者が大勢居て撮影をお願いする人には事欠かない(笑)




北側の端には展望台が設置されている。

展望台からは日本海が一望できる。
視界が今ひとつだったが、島根半島が薄っすらと見えた。



男三瓶山”三角点

三瓶山頂神社



年季の入った方位盤

12:26
大展望を満喫し、“
女三瓶山”に向かって下山に掛かる。



頂上小屋は外見は問題ないようだが老朽化が進んで使用禁止となっていた。

ここから本格的な下りが始まる。



遠目に眺める稜線は緩やかな下りに見えるが
結構変化に富んで注意を要する道だ。

足元に目立つ花が・・・・・
フシグロセンノウだ♪

12:36
ザレた場所を歩く。
ここら辺りが“
犬戻し”か?



右手に“子三瓶山”を眺めながらの下りも楽しい♪

岩場もある



前方に“女三瓶山”が近づいてきた。


反対に“男三瓶山”からはかなり下ってきた。

樹林が深い“男三瓶山”の山腹の眺め



12:57
下りの途中の小ピーク“
兜山”を通過する。



13:03
鞍部(
E地点)を通過する。
ここから“
女三瓶山”への最後の登りになる。



振り返り見る“男三瓶山”からの変化に飛んで稜線

F地点まで登り着いた。
女三瓶山”の山頂まで僅かだ。



男三瓶山”の急傾斜の眺め

女三瓶山”山頂にはアンテナが林立する。



13:10〜21
女三瓶山”山頂までの観光客も多い。



周回した山並みをもう一度目に焼き付ける。



室の内池”は緑色をしていて神秘的な感じだ。

13:36
A地点”まで下ってきた。

眼下に広がる風景を楽しみながらリフトで下る。


三瓶山周回縦走も無事に完了した。
見上げる縦走路は朝とは打って変わって青空だった♪

このあと三瓶温泉で汗を流し、
次の目的地である“
伯耆大山”に向けて車を走らせた。




             後半へ             伯耆大山 体験記 へ

コース概念図