2007年5月20日(日) 曇りのち晴れ
今年の2月から3月に掛けて、ゴールデン・ウィークの屋久島山行の訓練の一環として皿倉山から五徳峠の縦走を計画していたが、実施できていなかった。
屋久島山行も無事に終え、今だったら何とか歩けるだろう。 この機を逃したら、今後 実施の機会がなかなか無いだろう思っていた。
そんな矢先、屋久島へ同行したがしんさんと福智山山頂で偶然に出会った。
「どうですか、やらんですか?」と話を持ちかけると「やろう」とのご返事。 どうやら思いは同じだったようだ。(^^♪
すぐに話がまとまりこの日の超ロングコースの縦走に踏み切った。
帆柱ケーブル山麓駅をスタートする時点では、屋久島縦走の際と同様に「これからイヨイヨ、初体験の歩きが始まるんだ」と期待と不安が入り混じった心境だった。
この日のコースの約半分を占める皿倉平から尺岳平までは未踏だ。
一体どんなコースが待っているのか?
ザックは緊急用品など最低限のものに絞り意識して軽量にした。 飲料水は、福智山山頂手前の“たぬき水”までもてば良いので2Lとした。
とにかく歩き通すことが最優先なので、屋久島同様に下半身への負担が軽減できるダブルストックに頼った。
不安は大きいが、「今回はとにかくザックが軽いので何とかなる」・・・・・こう言い聞かせながら歩き始めた。
この日は体調も良いようで、気持ち良いくらい登りをグングン進めた。 スタートから念仏坂基部までは自然と引張役となる。
しかし、福智山山頂からの下り辺りから足の指の裏あたりがどうも痛い。 どうやら豆が出来たようだ。 これが長丁場の手強いところでもあるようだ。
出張帰りで前半の登りがきつそうだったがしんさんが、ここにきて調子が上がってきた。 念仏坂基部からは、今度はがしんさんが自然と引っ張り役に回る。
福智山山頂から五徳峠までの一番苦しいところも、タイム設定にそれほど遅れず何とか乗り切れた。
この縦走コースは長丁場なので体力だけでなく精神力もかなり必要になると思った。
引張役が設定ペースを守りながらメリハリの効いた休憩を適度に入れてメンバーの気持ちが切れないようにすることも大切なようだ。
新緑の自然歩道:田床峠付近