2009年03月21日(土)  晴れのち夕方から雨

 春の陽気に誘われ“
福智山”をノンビリと歩こうと出かけた。
いつも登山口に使う“
鱒渕ダム”は堰堤工事で通行止めのようなので少し遠くなるが“福智ダム”側から歩くことにした。

 最初は“
筑豊新道”から上がり、山頂経由で“雲取分れ・雲取山・福智ダム”の周回コースを考えていたが、途中で色々な花情報が入る♪
福智山”の山行が少ない人にはチョット判り難いと思われる迷走ルートになった(~o~)
八丁”を一旦下ったあとの“虎尾桜”から“上野越”への登り返しはさすがにキツかったが青空を背景の最高のロケーションの下での
虎尾桜”見物となり満足いく歩きとなりました♪

 <
歩いたコース
  
福智ダム駐車場(P4)→大塔分れ筑豊新道登山口)→八丁の辻福智山山頂
   →
八丁の辻虎尾桜)→上野越林道終点)→筑豊新道登山口
   →
薙野分岐福智ダム駐車場(P4)

福智山山頂より望む八丁方向の眺め

この日の花はこちら

8:07
青空の下、福智ダム駐車場(
P4)を出発する。



8:11
いつものガードレール横(
J地点)から林道のショートカットコースに入る。

沢を渡る。
水量は少なかった。



8:27〜30
4回目の林道出合で
大塔分れに到着する。
ここで数分休憩。

8:30
取り付きは
大塔分れからとした。
この辺りも杉林が間伐されて明るくなっている。



この日、2度目の沢を渡る。

地面を彩るヤブツバキの落花。
少し少ないが(~o~)

8:38〜43
林道に出合う。・・・(
L地点
直進すれば
大塔の滝コースだがここから右折して
筑豊新道コース取り付き点に進んだ。
ここで休憩されていた登山者の方と暫し話しこむ。



8:48
林道を下り気味で歩くと
筑豊新道取り付き点に到着する。・・・(N地点

取り付き点のヤブツバキが奇麗だ♪



取り付き点の標識
標高352mと記されている。

筑豊新道を登るのは5回目になる。

モミジの新芽が陽光に映えていた。

途中の分岐を左に進むとこの滝が見れる。
(分岐は再度合流する)


何度か歩くと大丈夫だが
最初は不安になるガレ場の判り難い箇所だ。



徳利のケルン(~o~)
何度も通ると見慣れた風景になる。

右手に炭焼き窯の跡

木に縛り付けられた紐は犬の散歩用のリードか?
これも見慣れたコースのポイントだ。



9:05
沢を渡る。


沢を渡ると登山道は益々厳しくなる。
岩を乗り越えて進む。


9:19
筑豊新道に取り付いて約
30分・・・・・
株立ちの感じの良い木の傍で休憩とした。



まだまだ難所は続く。

大岩の基部に架けられた丸木橋を通過する。



前方に大岩が現れる。

大岩を巻いて進む。
足元が狭いので要注意だ。



岩が転がる沢沿いを歩く。

横たわれる大岩・・・・・
これが現れると尾根道も近い♪


ここで 筑豊新道に取り付いて約55分経過している。・

沢を対岸に渡る。
大雨の時は凄いことになるのが想像できる(^_^;)



9:59
筑豊新道
の終点である上野越からの本道に出合う。・・・(H地点



H地点の標識

前方の福智山山頂を目指して進むと分岐に出合う。・・・(G地点



振り返ると眺めが素晴らしい♪

山頂方向も青空が広がる♪


更に高度を上げて振り返る。
八丁方向の眺め。



山頂が近づく。



10:14
山頂に着いた。
スタートして2時間チョットだから
鱒渕ダムからのコースよりかなり早く登れる。

山頂に着くと聞きなれた声が呼びかけてきた。
約3ヶ月振りの
九ちゃんとの遭遇だった♪
高級ビールとツマミを頂き、益々話しが弾む(~o~)
結局ここで40分以上もノンビリと話し込んだ。


この日の視界はまずまずだった。
竜ヶ鼻貫山もよく見えた。


五徳峠に続く縦走路・・・・・
彼方には
英彦山・鷹ノ巣もシルエットになって見えた。



皿倉山・権現山もハッキリ見えた。

陽気に誘われたか登山者が続々と到着してくる。

10:56
九ちゃん虎尾桜に廻ると言われてスタートされた。
我々はと言うと、最初の予定では
雲取山に向かう予定だったが
登山者の方の情報では
虎尾桜が満開に近いとのこと。
アッサリと予定変更で
九ちゃんを追いかけることにした(^^ゞ


鈍足・下山者などと謙遜されるが
ドウシテ、ドウシテ・・・・・
あっと言う間に豆粒のようになっている。

八丁より見返す福智山



後を追いかける我々に気付いてくれて、待っていてくれた。
ここから道中をご一緒する♪



八丁は昨年の8月に登ったことはあるが
下るのは初めてだった。
すぐに汗が噴出す。
登りは良いが下りはたまらん・・・2度と下るまいと思った(^_^;)


11:38〜43
超急傾斜の
八丁を何とか下り終え林道出合い(E地点)で
キブシなどを撮しながら暫し休憩する。

ここからも中々の急傾斜の道になる。

11:51
虎尾桜
への分岐に到着する。・・・・・(1地点

ここからは初めて歩く道だ。


11:56
虎尾桜
基部の分岐に到着。・・・・・(2地点
クリック画像

わずかに登り返すと見事に開花した
虎尾桜が待っていてくれた。
支柱が痛々しいが枝の先まで満遍なく咲いた様は
天晴れとしか言いようがない(^^)//

ここで、
11:59〜13:00までの約1時間を
昼食をとりながらノンビリと過ごした。




13:00
虎尾桜
を後にする。
ここからの登りがマタマタ急傾斜だ。




13:12
上の林道に出合う。・・・・・(3地点
虎尾桜から約100m登り返した。
昼食後の登りは堪える(^_^;)

上野越への案内標識

13:18
上野越への取り付き点に到着。・・・・・(D地点

13:32〜42
重い足を進めて
上野越へ何とか着いた。
筑豊新道の登りと八丁の下り・・・・・
福智山系でも名うての急傾斜を歩いているので堪えるはずだ(~o~)
上野越は絶好の休憩ポイント、ここで一休みする。


13:42
上野越からは薙野を目指す。
このコースは過去2度ほど下っている。

胸に一眼を装着した
九ちゃんの勇姿(^_-)-☆

まずは笹原の緩やかな道を歩く。


すぐに杉林になる。
このコースは
福智山の数ある登山道の中でも
穏やかな歩き易い道だろう。


14:11
林道終点(
4地点)からN地点方向に進んで
野草観察などを行う♪



14:32
引き返して
薙野休憩所に到着。
ここは立派な
あずまやがある。
(少し上に登って見下ろすように撮影)



林道途中の橋から見下ろすと
自然の残った素晴らしい景観が広がる♪



14:58
最後の沢を渡る。
ここまで来れば駐車場も近い。

この日の後半は
九ちゃんと同行できてより一層楽しい歩きとなった。
息も切らさず福智山を庭のように歩かれる
その健脚振りにも驚かされる。
これからも益々お元気で一眼と三脚を携えて
花を追いかけ続けていただきたいものである。




<福智山コース概略図>

筑豊新道から八丁を歩く