9:48
前回同様、新設道路脇の広場に駐車してスタートする
・・・・・(駐車スペース)
|
前方に(登山口)取付き道路に設置された標識が確認できる
|
10:02
“山伏の墓地”らしき場所を通過する
前回歩いたばかりなので迷わず右に進む
|
10:18
孟宗竹の林を通過して、かっての参道の名残が明瞭に残る石畳の道を進む
|
10:21
高架の新設道路を潜る
|
10:22
すぐに“一の鳥居”前に到着・・・・・(A地点)
|
倒壊した“赤い鳥居”を過ぎて石段を上る
|
10:30
“中宮”への石段の踊り場的な“水場”に到着・・・・・右が“中宮”
ここを左へ進む
|
岩壁を左から回り込むと、
岩壁を棚状に削った場所に“首なし地蔵”が確認できる
|
10:33
すぐに“祖霊社”に到着
|
社(やしろ)に安置された“首なし地蔵”2体
|
社裏手の“五輪塔”
|
10:36
“祖霊社”の脇に参道らしき道が付いている
おそらくこれが巻道だろう
|
左手を見ると眼下に新設中の道路が見える
|
10:40
巻道が右にカーブするところに“五輪塔”が現れた
ここを歩く人は少ないだろうが参道に間違いないようだ
|
杉の植林帯と自然林の間に2~5m程度の幅の道が続く
|
10:42
左手の杉の木に、“下山方向”と書かれた紙が
ペットボトルに収納されて固定されている
|
明らかに目印と思われるテープも確認できる
|
左手に工事中の道が確認できる
道が完成すればどこからでもエスケープできそうだ(笑)
|
太いカズラが進路を横切る
この後、コースが判りにくかったが
露岩の段差を右方向に上がり進んでみる
|
再び同じような雰囲気になる
間違っていないようだ
|
10:58
“結界石”と見紛うような大石が右手に現れる
|
すぐに分岐らしい雰囲気の場所に到着する・・・・・(B地点)
右手に標識らしき板が見える♪
|
10:59
標識かと思ったが違った(-.-)
|
ここは、どう見ても三叉路だ
左手はおそらく“鐙越し”経由の“鐙畑”への道だろう
そうすると直進は尾根を更に回り込んで
“上宮”と“国見台”の鞍部(D地点)に続く道か?
しかし、下っているのが面白くない
|
11:01
GPSを確認すると右手の尾根の上が“上宮”のようだ
どうやらここがネットで見た場所のようだ
雑木の密集度もそれほどでもないので何とかなるだろうと
カミサンと相談して、この尾根を上ることに決定
|
11:04
「参道の跡?・・・違う?」などと話し合いながら
赤テープを付けながら上る
途中、左手に踏跡らしき痕跡を見つけて進んでみるが
先が不明瞭なので引き返して尾根を続けて上る(GPS軌跡で確認できる)
|
11:17
危険箇所は特に無いので道迷いさえしなければ
問題ない感じの尾根
|
11:24
前方から我々以外の声が聞こえてくる・・・「オッ」
現れたのはなんと、駐車場で我々に先行してスタートした男性二人連れだ
話を聞くと「上宮から下って来た」とのこと♪・・・・・これで調査成功(笑)
持参の地図で“鐙越し”辺りまで行くつもりだったようなので、
この下の分岐から“祖霊社”に戻れることを伝えると喜ばれていた
お二人と別れて更に進むと、古びた目印のテープが目に付くようになり
すぐに“上宮”の屋根が見えた♪
|
11:25
“上宮”の裏手に飛び出た
|
“上宮”裏手の伐り株のところから上って来た
|
“上宮”で無事到着を報告して参拝<(_ _)>
|
“稚児落し”に続く痩せ尾根
|
11:32~38
“稚児落し”に到着
|
“稚児落し”からの“英彦山”方向の眺め
|
“稚児落し”からのダム工事の様子
|
11:43
“稚児落し”を後にして“国見台”へ向かう・・・“三の鳥居”を潜る
|
11:44~12:05
“国見台”に到着・・・・・ここで昼食とする
|
12:09
昼食後、鞍部(D地点)から反対側に下る道に進んでみる・・・・・(C地点)
(この道が(B地点)と繋がるのではないか?)
暫く下るが、どこまでも下る感じなので止めて引き返す
|
12:18
引返して(D地点)を通過して“蹴上りの石段”を下る
|
12:27
(中宮)に到着
|
“中宮”の境内を通過して“上高屋”の分岐方向に進む
|
倒木はあるがルートは明瞭だ
|
ベタ打ちのセメント舗装が続く
|
12:33
ここにも立派な“五輪塔”が現れた
|
12:34
“上高屋”への分岐に到着・・・・・(E地点)
11年前はここに左から来た
|
12:34
11年振りに見る標識
|
分岐を右折して11年振りの道を進む
|
12:36
この標識も見覚えがある
|
12:40
右手に立派な石垣が現れる
全く記憶にない(笑)
|
12:41
ここは工事の為、参道脇が削り込まれて崖になっている
|
12:42
僅かで(A地点)に合流した
ここを左折で下る
|
13:03
登山口付近の“鐙越し”分岐まで下って来た
|
足下を見ると山椿の花が散っているので見上げると
花盛りだ♪
|
|
13:14
登山口を通過して“駐車スペース”に向かう途中の右手の川の様子
かなり古いものだろうが、自然石を使った護岸工事跡が見事だ
“駐車スペース”に着くとお二人の車はすでにいなくなっている
「無事に下山できたようだ」 などと思いながら帰路に付く
|
|