|
牧の戸登山口を登り上ったところの温度計は
日陰の影響もあるでしょうが20.5℃を示しています。
やはり標高の高い山は涼しいですね。
この後の西千里ヶ浜までの道のりももさほど暑くなく
久々の開放感溢れる快適な歩きでした。。
|
|
西千里ヶ浜を進み半分ほど行ったあたりから
一気に星生山へ登り上ります。
眼下に噴煙を上げる硫黄山、その向うに三俣山です。
何度見ても迫力のある眺め・・・・・
くじゅう連山が火山群であることを再認識させられます。
|
|
山頂標識の向うにくじゅう連山の盟主、久住山
左に稲星山も見えます。
久住山の右側にはガスが掛かり凄みを感じます。 |
|
登ってきた方向を見ると肥前ヶ城、扇ヶ鼻・・・・・
火口跡と思われる窪地も判ります。
中央の道が西千里ヶ浜の銀座通りです。
Y字分岐より登りあがりました。。 |
|
山頂を後に進むとまずこの岩場を通過します。
実際に歩くと岩場の右側を通過するので
右下へ落ちないように注意が必要です。
つまずいたりしてバランスを崩さないように
慎重に通過します。
西千里側は緑の風景、
左手の硫黄山側は荒涼とした世界・・・・・
この違いはどうしてなのか?
西千里ヶ浜を見下ろしながらの歩きは開放感に溢れ
又、違ったくじゅうの一面に触れることができます。 |
|
少し進むと前方から二人連れが来ました。
人と出会うと何故かホッと心が安らぎます。 |
|
更に進むと星生崎岩峰へ続く道の様子が
ハッキリと見えてきます。 |
|
硫黄山が更に左手間近に迫ります。 |
|
ここは小石の絨毯のような様相です。
何故こうなっているのか。
植物が全くありません。
不思議です。 |
|
右手を見下ろすと西千里ヶ浜の道が
帯のように延びています。 |
|
星生崎岩峰に近づくと若干右下に下り
岩峰基部を巻いてトラバースする感じになります。 |
|
先ほどまでいた星生山山頂方向です。 |
|
右側を巻いた岩峰の眺め。 |
|
初めて星生崎岩峰の上に立てました。
感無量・・・・・
|
|
下を見るとバイオトイレや避難小屋のある広場
そして久住別れから続く登山道がはっきり判ります。 |
|
この位置からの初めての久住山です
雄大です。 |
|
広場側に下る途中からの振り返り見る
星生崎岩峰。 |
|
久住別れ手前からの三俣山。
久住山まで行くのは止めここでノンビリと昼食にした。
|
|
同じく噴煙を上げる硫黄山。 |
|
久住別れでくつろぐ登山者。 |
|
広場と星生崎。 |
|
肥前ヶ城の迫力ある岩壁。 |
|
星生崎。 |
|
星生崎。 |
|
星生崎。 |