コース図


標高図
聖山・高岳 体験記
後半へ
前半

聖湖湖畔を彩るミズナラ林


11:32
県境匹見分岐”をスタートすると、すぐに急傾斜を下る。



下りが落ち着くと緩めのアップダウンの快適な縦走路になった。

振り返って眺める縦走路・・・・・素晴らしいの一言だ♪



11:45
前方に“高岳”が近づいてきた。

ここからは道が左側に向いて、左側から回り込む感じで登る。

名残の紅葉も所々で楽しめる。

11:54
高岳”の肩に向けて標高差100mの登りに掛かる。
ここも先が見通せる直線で、ひたすら頑張るといった感じだ。



11:59
直線の急傾斜を頑張ると傾斜が緩みブナの大木が現れる。



最後の登りに掛かる。

12:01~13:15
前方に青空が広がり“高岳”山頂に到着する。
急傾斜が終わるといきなりフラットな広場になり
いかにも山頂といった趣だ♪。

高岳”山頂標識





ドッシリとした“臥龍山”の秀麗な姿・・・・・曰くが付いてしまって、やはり今は登山者は少ないのか?
ここにきて要約ガイドブック情報通りの展望を見ることができた(笑)




麓には島が点在するような“聖湖”の独特の箱庭風景が広がる。
背景には“深入山”のピークが見える。
右端にはスタート地点にした駐車場傍の堰堤もチラッと見える。



眺めを満喫しながら昼食タイムとする♪

13:15
青空を背景の下山前の記念撮影
太陽も順光で位置も申し分なし♪




聖湖”に向けて急傾斜の下山に掛かる。



13:27
下りは僅かな登り返しがある程度でひたすら下る感じだ。
周囲はミズナラ満載の素晴らしい風景が続く。

落ち葉が多過ぎて滑り易い道が続く。

時折現れる淡い色の黄葉
何となく落ち着く色合いも良い。



歩いてきた“県境匹見分岐”から“高岳”に至る縦走路が
樹間に見える。

名残の紅葉が周囲の風景に際立つ。



この辺りは松の木も多く見られる。

黄葉とヤドリギのコントラスト



傾斜が緩み、道は尾根の南側(右手)を下る感じになる。

13:49~14:00
前方に植林帯が現れ、
ノジイ川”のセセラギの音が耳に入りだす。・・・(自然林終点



下山を開始して30分余りが経過しており、ここで休憩する。
運転手とお客さんのような配置で座り休憩中(笑)


自然林ともここでお別れ(-_-)
心残りのないようにシッカリと眺める。



ここで、ご夫婦とすれ違う。
この時間だと“高岳”までの往復だろう。
様子から察するに何度も来られているようだ。

14:00
休憩を切り上げてスタートする。



休憩地点からすぐに“ノジイ川”に掛けられた“”を渡る。

農作業小屋らしき建物を左手に見て、更に進む。
ここに来ても落ち葉満載、自然林が豊かだ♪



14:06
前方に車道が現れ、“高岳登山口”に到着。

高岳登山口”の標識



登山口を右折して車道歩きに変わる。

14:19
暫く歩くと”が現れる。



橋から見る“聖湖”側の風景

山側の風景
覗き込むと大きな鯉が泳いでいる。



車道脇にも落ち葉がビッシリ

14:31
朝、入山した“中ノ甲林道”取り付き点まで戻ってきた。・・・(A地点
 


霧も晴れて“聖湖”も綺麗だ。
        

14:35
昨晩から今朝方までの様子が嘘のように駐車場は賑わっている。
観光スポットとしてもかなり有名なようだ。



いこいの村ひろしま”の立ち寄り湯でサッパリして中国自動車道に乗る。
美東SA”では名物のチャンポンに舌鼓を打つ♪

今回も九州では見れない山の原風景の一端に触れることができた♪
羽峡さんの企画に大満足しながら帰路に着く。

メンバー(敬称略):羽峡,百名山,ひな,tetu,カミサン,管理人