11:18〜11:28 右手が開けた防火帯の地点に飛び出した。 (H地点) |
|
“沼林道”分岐の標識がある。 | |
防火帯の先に足立山が霞んで見える。 (と言っても確信は無い(^_^;)) ここから下る。 |
|
11:36 “高蔵山森林公園”へ3000mの標識。 |
|
右手に防火帯があり明るい登山道を進む。 ここからコースはジワジワと登りに転じる。 |
|
11:43 “高蔵山森林公園”へ2500mの標識。 |
|
登りもイヨイヨ急になる。 この辺りから快調な女性陣とは反して 足が重くなってきた。 この日は12kgを担いだがそれが堪えているらしい。 更に雪解けでドロドロの道がよく滑る。 それが余計に堪える。 とにかく一歩一歩足を踏み出す。 約20名の団体さんとすれ違った。 通過を待ってくれるが、 人数が多く、登りで全員をパスするのが辛い。 |
|
残雪が多くなってきた。 カラスさんも踏ん張っている。 |
|
12:11(足立山まで400m) “労災病院分岐”(I地点)を通過。 |
|
恐らく新人消防隊員の自衛隊体験訓練だと思われる。 ザックに岩を入れて訓練登山をしていた。 気合は入れるものの 我々とあまりペースは変わらない(~o~) |
|
かなり疲れたので休憩がてら登山道を右に出てみた。 右側が切れ落ち残雪も奇麗だ。 振り返ると歩いてきたコースがよく判る。 |
|
シャーベット状のドロドロの最後の急登。 最後の踏ん張りだ。 |
|
前方が明るく開けた。 ようやく足立山山頂のようだ。 戸ノ上山の登りで足が攣って苦しかった シュー左衛門さんも無事復活して ここまで元気に歩けた。 根性があるなー。 |
|
12:29〜13:12 戸ノ上山山頂から2時間40分で到着。 キツカッター(^^♪ 山頂の気温は5℃とそれほで冷え込んではないが 風が吹くとやはり寒い。 風を避けて少し進んだ地点で昼食とした。 突然バラバラっと音がした。 雨にしては様子が違う。 ミゾレだった。 |
|
ここからは小倉市街地の展望が良いはずだが視界が悪い。 メディアドームも霞んではっきり見えない。 |
|
約40分の休憩後、下山に掛かる。 ここからの傾斜がまた厳しい。 |
|
ドロドロの道は少しでも油断をすると滑りそうで非常に危険だ。 とにかく気を抜けない。 |
|
13:23 ようやく急な下りが終りホット一息。 妙見神社上宮・小文字山への分岐(J地点)に着いた。 当初、小文字山へ進む予定だったが天候も良くないので 砲台山側へ下ることにした。 |
|
13:29 杉の大木を見ながら下ると砲台山への分岐になる。(K地点) 左に進むと水場があるが飲めそうにもなかった。 ここを右手に進む。 ここからの自然林がまた素晴らしい。 |
|
13:41 妙見神社への分岐を通過。(L地点) ここからの道がまたドロドロだ。 先行者が踏み倒した笹が泥だらけで 踏まれて立ち上がった笹が スパッツを付けているが膝の上まで汚す。 人気の山も辛い(-_-;) 途中、旧陸軍の軍事施設跡と思われる形跡も目に付く。 |
|
13:45 砲台山山頂(442m)に着いた。 霞んだ足立山を背景に記念撮影。 |
|
反射板の左横を通過して下山する。 | |
何度も書くがここからの自然林も素晴らしい。 山腹にジグザグに付けられた道も緩やかで 緊張感から開放される。 落ち葉が敷き詰められた柔らかい感じが 疲れた足に何とも心地良い。 |
|
前方が開け車道に出た。 | |
14:28 安部山登山口(M地点)だ。 傍に4カーブの標識もある。 |
|
面白みのない車道歩きも大勢で歩くと それもまた楽しい。 |
|
13:44 道なりに車道を下るとやがて和気清麻呂像(N地点)が見える。 このあたり一帯が安部山公園だ。 桜の木が数え切れないほど植えられている。 |
|
公園の水道で汚れた登山靴の泥を洗い流したあと “卵屋(らんや)”に立ち寄り コーヒーとチーズケーキをご相伴に預かりながら 次回例会の打ち合わせを行った。 泥で汚れた登山靴でピカピカのフローリングを 汚さないかと気になる。 シャネルの装飾品を見につけ着飾ったご婦人も 隣の席に鎮座していた(~o~) |
|
シュー左衛門さんと別れ JR阿部山公園駅に向かう。 |
|
数粉待つと下りの電車が来た。 キツカッタが楽しい山行だった。 |
砲台山より望む足立山