鷹ノ巣山 新緑
ルート概念図
GPS軌跡+(1/25000数値地図+10mメッシュ標高)


標高概念図
GPSデータ



◆ 国土地理院の数値地図25000,メッシュ標高データを元として山旅倶楽部が提供する地図画像にGPSデータを加えた(承認詳細はTOPページ掲載) ◆


10:42
待ち合わせ場所の“
豊前坊駐車場”は、登山者の車で賑わう



好天の明るい日差しの中、国道500号線(天狗ライン)を“
野峠”方向へ進む

前方左手に、最初に登る“
鷹ノ巣山一ノ岳”が見える



10:51
薬師林道入口”に到着
ここは“
裏英彦山道”への入口でもある

10:51
国道500号線から別れ、右手の“
薬師林道”へ進む



以前は四駆でも走行困難なほど荒れていたが
綺麗に整地されている

10:56
薬師林道”を進むと左手の登山口”に到着する



登山口”標識

まずは急傾斜の杉林を登る



踏み跡に沿ってコースを左にとると、新緑鮮やかな尾根道になる

11:02
尾根道を緩く登って行くと“
巻道分岐A”に到着する
往路は直進し、復路は右から戻って来る予定だ



巻道分岐A”標識

尾根道が急傾斜に変わる
倒木も多く足元注意で登る



大岩が現れ左手に回り込む

11:07
大岩を回り込むとコース最初のロープ場が現れる

二番手でモトちゃんがロープに取り付く



全員ロープ場を通過して再度急傾斜を登る

11:20~25
一ノ岳”山頂に到着
ここで暫し休憩



一ノ岳”山頂標識

一ノ岳”山頂を後にして “
二ノ岳”を目指す



ロープなどを使って急傾斜を一旦下る

11:36
一ノ岳”と“二ノ岳”の“鞍部
ここから左に進めば国道500号線に下れる
最近歩いてないのでjルート状況は不明



鞍部”の標識

11:40
二ノ岳”への道はやせ尾根も多い



11:43
ここは“一ノ岳”のビューポイント♪

樹間からの“一ノ岳”の眺め



ビューポイントを後にして進む




傾斜が増してくる



なごりのミツバツツジ


二ノ岳”基部に到着



ここはやせ尾根を通らず右を巻いて通過する

12:00
二ノ岳”山頂は狭い

二ノ岳”山頂の標識代わりのテープ



12:11
少ないがシャクナゲも見られる

尾根の左側を進む



12:11
大岩が現れ、右を巻いて上がると
前方に三ノ岳”の絶景が現れる♪

12:28
一旦、大岩手前に戻り、直進すると二番目のロープ場が現れる
最後のtakaさんが下降中

左手に綺麗なシャクナゲが咲いている



12:32
やせ尾根鞍部からの“
三ノ岳”の眺めも良い



やせ尾根鞍部からは直進せず、右に下る

12:48
少し進むと大岩が現れる
ここが、ルート図の“
巻道分岐B”の地点になる
以前は分岐標識があったが、今回は確認できなかった



13:00
右から回り込んで“三ノ岳”のロープ場下部に到着

このコースの核心部
三ノ岳”のロープ場に取り付く

二番手のカミサンもロープ場通過完了
四年半振りだったがロープも以前よりも補強整備され、
通過し易くなっているように感じた



山頂手前のテラスからの眺望
英彦山”方向の眺めが良い



13:19
三ノ岳”山頂で記念撮影
虫(小蠅)が多いので早々に退散する

ロープ場は上りより下りのほうが緊張する
慎重に下降開始



カミサンもモトちゃんも難所は通過で一安心

13:45~14:30
この日の難所の通過はすべて完了
三ノ岳”基部でノンビリと昼食タイム



復路は新緑を愛でながら巻道を歩く

新緑の巻道を進む

薬師林道”まで下山完了



15:35
天候に恵まれ絶好の登山日和だった♪



帰路の“
みやこ町犀川地区”を通過中、“生立おいたつ神社”の祭りに遭遇
初めて目にしてラッキーだった♪





ロープ場と新緑



ロープ場三題
 
一ノ岳”上り


 
二ノ岳”下り
 
三ノ岳”下り
   
 
   新  緑
   
三ノ岳”基部


 
巻道分岐B”付近
   
一ノ岳”の眺め

巻道の新緑



巻道の新緑

巻道の新緑



巻道の新緑

巻道の新緑
 











二ノ岳・三ノ岳鞍部からの三ノ岳の眺め

2013年05月12日(日)   晴れ

 「新緑の“鷹ノ巣山”を歩きませんか?」と友人のtakaさんよりお誘いを受け、カミサン共々同行させていただいた。
過去を振り返ってみると、これまで何度か“鷹ノ巣山”を歩いてはいるが全て11月の紅葉の時期で、新緑風景は初めての体験であった。
鷹ノ巣山”は比較的低山ではあるが、国道500号線から僅かに踏み入るだけで周囲の風景は深山の趣に一変し、秋の紅葉とはまた違う素晴らしい新緑風景が出迎えてくれた。♪

当日は苅田町内で毎年2回行われる環境美化の1回目の日・・・・・草刈参加を済ませ、我が家を9時過ぎの遅い出発であった。