スタート地点にした“福智山池(内ヶ磯ダム)駐車場

8:56
久々の“鳥野神社”の鳥居を潜る



木製の“二の鳥居”は益々朽ちて今にも倒れそうだ

9:02
石段を上り終えて“鳥野神社”社殿に到着



神社右手に設置された簡易トイレ

9:04
神社右手奥の“鷹取尾根コース”への取り付き点



入山してすぐは竹林の横を通過するが
倒れた孟宗竹が邪魔になる

久々に足を踏み入れたコースは、以前に比べて荒れている



この辺りは踏み跡は比較的明瞭だ

9:21
特徴的な模様が付いたこの木から右手に進む



9:26
杉林になると枯れ枝が多く、
踏み跡らしき雰囲気に注意し、目印のテープを頼りに進む

9:32
登山道左手に現れる目印に持って来いの面白い形の杉



9:34
ロープが張らた小さな谷を横切る・・・・・“ロープ場
以前はコースが判り憎かった場所だ

谷を渡り、急傾斜を左上に登り上がる

ここから右に進むが、ここからも杉の小枝が登山道を覆って
以前と比べて踏み跡が不明瞭になっている
目印のテープを見落とさないように注意深く進む

9:38
小石を積んだケルンが現れる



9:43
荒れた枯れ沢を横切る



登山道は左傾斜の山腹のトラバースになる

9:46
一旦右に大きくカーブすると上空が開けて草の深い場所になる

今度は左にカーブして進む
登山道は再び山腹のトラバースになる
左傾斜は更にキツメになる



左手の視界が開ける
この辺りは、登山道も軟弱で油断すると左手に滑り落ちそうだ



9:54
滑らないように一歩一歩慎重に進むとロープが現れる

9:55
ロープ場を過ぎると、“鷹取尾根取付き”の合流点に到着



9:55~10:06
以前は無かった“飯塚六四会”の私設標識
マジック文字がまだ真新しい
最近来られたようだ

10:06
休憩後、イヨイヨ“鷹取尾根”の登りごたえのある急傾斜に取付く



10:22
要所要所に目印のテープがあるので見落とさないように進む

10:24
大岩の横を通過する



実に美味そう?なキノコ


大木も多くある



10:36
小ピークを通過

10:42
赤ペンキで書かれた丸印が現れたら、右斜め方向に進む

10:43
すると急傾斜のロープ場になる・・・・・“ロープ場急登起点
ここの傾斜はかなりのものだ



以前は、ロープの左側を巻く道があったが、今回は確認できなかった
最近は使われてないのか?

10:46
ロープに頼らないとズリ下がる感じの登り



10:55
鷹取山”を示す標識が現れる

右手方向に、下に向かってロープが張られている
おそらく“
鷹取霊園”に下るルートだと思われる



11:00
鷹取尾根”終点間近
倒木の間に左方向に薄っすらと踏み跡が延びる
判りにくいがここを進む




取り敢えず傍の木に印を付けた






ここには、こんな年季の入った目印もある



こんな、チョット捻じれた木もある


少し進むと踏み跡も比較的明瞭になる



11:04
僅かで、“鷹取山”へのメイン登山道に合流する
(小振りのケルン有り)
ここを右に行けば“
鷹取山”に行ける

11:07~11:14
鷹取山”山頂からの“福智山”方向の眺め



直方”方向の眺め
見える山塊は“
六ヶ岳”だろうか?

11:29
鷹取山”を後にして“上野越し(あがのごし)”を通過する
ここからは“
福智山”登山のメインルートの一つだ



福智山”への穏やかな登山道を登る
ここは上りは歩き易いが、下りがスリッピーで気を使う


登山道で秋色を見つけた♪



12:04
筑豊新道出合”に立つ標識

12:13
”分岐点に立つ標識
ここを右に進む・・・前方に山頂が見える


最後の木段を登る



福智山”山頂まであと僅か

12:24~13:10
福智山”山頂103回目登頂完了♪
良く通ったものだ



福智山”は360°展望の山で人気が高い
続々と登山者が登ってくる



南側の石祠で安全祈願・・・“福智山”山頂に石祠は二つある

13:10
大岩の陰で風を避けて昼食を済ませ下山に掛かる
・・・前方のピークは“
八丁

ズームで引いてみると“八丁”経由で下山に向かう一行が見えた
銀色に輝くススキが綺麗だ



13:18
”分岐点まで下って来た
下山は、“
トイレ”と書かれた方向に進む

13:19
すぐに現れる次の分岐は左へ進む



登山道脇に満開のノコンギク?



山頂基部の道を進む

13:24
ここも山頂への分岐・・・直進する(ここから下りになる)



13:26~13:32
荒宿荘”でバイオトイレ休憩

13:39
カラス落”まで下って来た
ここは十字路となっており、左折して“
大塔の滝”方向へ下る
ここからも“
福智山”登山のメインルートとなるが
目印テープは殆ど無いと言って良い
岩ゴロの多い場所は、道が判り辛いので注意を要する

左折して少しの間は踏み跡明瞭だが、
すぐに岩の多い道になり、コースを外さないように要注意となる



13:48
左手に水場が現れる



水場を過ぎても岩の多い道が続くが、コースは比較的判り易くなる

ここの秋色も鮮やか♪

岩の多い道を抜けて踏み跡明瞭になる



13:59
6合目”の標識



この辺りは自然林が素晴らしいが
この先の登山道は、2009年辺りのの大雨でかなり荒れた場所だ



ガレ石の踏み跡不明瞭の道を下る・・・・・要注意

14:15~14:22
大塔の滝”まで下って来た
ここまで来れば登山道も判り易い・・・・・ここは休憩ポイントとして最適だ



大塔の滝”の標識

大塔の滝



14:31
急傾斜を下って、作業林道終点まで下りてきた
先行登山者が休憩中



作業林道終点に立つ標識




14:36
作業林道を横切り更に下ると沢が現れる
ここは、いつも水の量は少ないので渡渉は比較的楽だ

沢を渡って下っていると左手に初見の“フユノハナワラビ”を発見♪



14:39
僅かで“大塔の別れ”に合流
ここは右折して林道を下っても下山できるが、
殆どの登山者は、林道を横切りバイパス道を利用する



大塔の別れ”の分岐標識

林道を横切って下り、再度、林道に合流

少し下って、再度、左手のバイパス道へ進む
これを、繰り返す(
バイパス道通過は計4回)



バイパス道左手には沢があり、岩と自然林の織り成す景観が良い

14:56~15:04
4会目のバイパス道の終点間近に沢が現れる
ここは、大雨の後などは水量が増して渡渉に苦労することもある
沢を渡ると向かいの小枝にブラシが設置されているので
いつも登山靴の泥汚れを、ここで落す
♪)



15:06
沢を後にすると20~30m程度で“福智山ダム”周回の舗装路に出る
ここを左に進む
ここは車も時計方向回りの一方通行になっている



右手には“福智山ダム”が見える

15:07
舗装路を回り込むと駐車場が現れる
ここからの舗装路歩きが結構長い



15:15
更に進んで“鷹取トンネル”を通過する(通過後振り返って)

15:22
左手に“鳥野神社”の左脇からの参道の鳥居が現れる
ここまで下って来るとスタート地点まであと僅か



15:30
福智山池(内ヶ磯ダム)駐車場”に到着











鳥野神社からの直登コース:2016
歩行ルート 3D俯瞰図
ルート概念図
GPS軌跡+(1/25000数値地図+10mメッシュ標高)

標高概念図
GPSデータ


◆ 国土地理院の数値地図25000,メッシュ標高データを元として山旅倶楽部が提供する地図画像にGPSデータを加えた(承認詳細はTOPページ掲載) ◆

2016年11月3日(木)  晴れ時々曇り

 過去の山行記録を確認すると前回歩いたのが2011年の3月だから5年8ヶ月振りと久々に“
鷹取尾根”を歩いた。
これだけ間が空いたのは下山後の駐車場までの舗装路歩きが長いのを敬遠しての結果ではある。

 “
鷹取尾根”は、これまでに数度歩いているので道迷いに関してはそれほど不安ではなかったが、5年以上も歩いていないと
さすがに登山道の様子も変化を見せ、“
鷹取尾根取付き点”から尾根コースの中盤辺りまで登り上る箇所以外は、
慎重に歩かないとコースを外しかねない雰囲気の登山道になっていた。

 思いのほか道迷いの緊張感を強いられる山歩きではあったが、“
鷹取尾根”の自然林の素晴らしさは健在で、
累積標高差も約±950m程度とまずまずの結果であり、体力保持には有意義な山歩きとなった。