ルート図     カシミール


標高図 】     カシミール


雲取直登から     鷹取尾根を巡る

福智山から眺める雲取山

北  ↑

撮影日:2010/05/29


8:30
福智山池(内ヶ磯ダム)駐車場より眺める“雲取山”直登尾根ルート
ここから見る限り穏やかなルートにしか見えない




道路脇に設置された“福智山登山ルート”説明板

橋を渡って右折する



右手に設置された“九州自然歩道”標識

福地川”沿いを進む



すぐに左手に駐車スペースが現れる

8:37
こじんまりとした登山口標識が立つ

雲取山”登山口標識



8:43
少し登るとこの標識が現れる
右手は“
雲取山福智山ダム登山口”と記載されている
車道を通らず上の登山口へも行けるようだ
ここは左に進む

8:53
ロープが張られた場所はかなりの急傾斜だ
杉林で風が無く、ボッカの重荷で尚更に汗が出る



8:56
ロープや赤テープを追いかけて約20分
前方を見上げる位置に白い樹肌の目立つ木が現れる
ここからがこのコースの核心部
ガレ場の急傾斜の登りの始まりになる



9:01
上に見えるロープを目指して
足場の良いところを探しながら登る

ロープがあるからコースが判る
ロープが無ければ諦めて撤退するのが無難
そんな感じだ(^_^;)



9:09
この岩場を通過すればズリ下がるような
ガレた急傾斜から開放される♪
重荷で後方に振られそうになる体勢をロープを頼りに何とか突破した

しかし、この角度から見てもかなりの傾斜だった(汗)

地面は落ち葉とガレ石が混じったような道だ
足下が不安定なので体力も余計に使う



傾斜もかなりのもの

周囲の照葉樹も増えてくる

コース整備当時に設置されたと思われる階段の残骸
これは竹製のようだ

コースは一旦尾根の右側になる
まだまだ足下不安定



左に転じて登り上ると前方が開ける



9:27〜32
ビュー雲取”に到着
リゾートホテルのようなお洒落な名前の尾根の肩だ(笑)

ビュー雲取”に設置された朽ちた丸木のベンチ
歩き始めて約50分
ここまで上り一辺倒だったのでホッと一息の暫し休憩だ♪



木立の枝が伸びて市街地の眺望は今ひとつ

休憩で気分も一新、歩きを再開する

ガレ石が無くなり足下は安定してきた♪



尾根上は風も適度に抜けて汗の量も少なくなる♪
体力消耗が軽減され助かる

9:46
カミサンが見つけてくれた”5合目”標識♪

小さいのでウッカリすると見落とす
山行レポには貴重な資料だ

尾根上の道
目印の赤テープは要所要所にあるが
かなり古くなって色褪せたものも多い
少し更新した



自然林切れ目から“福智山”が見える



尾根が下り加減になると空掘り跡らしき場所を横切る
山城の痕跡か?



一旦上ると
右手に“
雲取山”ピークと思われる山容が望まれる



大木も見られるようになる

再度下って二つ目の空掘り跡らしき場所を通過する

樹林の尾根道を高度を稼ぐ



10:11
ロープを張られた急傾斜が現れる

ここもかなりの傾斜だ



急傾斜を頑張ると前方が明るい感じになり大岩が現れる



10:14
そろそろ山頂かと思ったが“8合目”だった(^_^;)

岩が多く落ち着いた雰囲気の場所を通過する



開花間近の“コショウノキ

10:19
尾根上で存在感を示す杉の大木

10:22
ようやく山頂間近の雰囲気
ここも急傾斜だ



前方が一気に開け山頂に着いた♪

10:25〜44
露岩がある“雲取山”山頂

ここにはこれで5度目だが、
来るたびにいつも気になっていた直登ルートから
ツイに登ることができた\(^o^)/



山頂標識



これから向かう“福智山”から“鷹取尾根”へ続く山並みが綺麗に見える

笑顔で記念撮影



10:44
景色を眺めたりミカンを食べたりしていたら
いつの間にか20分近くも経過(^_^;)
腰を上げて“福智山”を目指す

まずはロープが張られた急傾斜を下る



10:50
約40mの標高差を下ってくると鞍部に着く
ここは“
こもれびの森−谷コース”の分岐点になっている

ここは昨年の6月に一度だけ体験済みだが、
途中のガレ場が崩壊してコースを見つけ難かった


こもれびの森−谷コース”分岐点標識

鞍部の主の大木に挨拶<(_ _)>



10:55
上り返しながら進み、ピークを通過する
ここは“
こもれびの森−尾根コース”の分岐点になっている

ここは昨年までに3度歩いたが、
2度目の時はマムシ3匹に遭遇したコースだ(笑))


ピークを左に90度曲がる感じで進むと
今度は急傾斜を右に下る
下り終わって直線路をダラダラと上りながら暫く進む

照葉樹と落ち葉が良い♪



11:04
暫く進むとここに出合う
右手の倒木の門を潜って右折する



11:06
緩く下って上り返すと“頓野林道と出合う

頓野林道出合い”の標識




11:04
お昼時も近い
腰を下ろせるところまでは行こうと、林道向かいの取り付きから
ショートカットで“
雲取分れ”へ進む



雲取分れ”への道はまずは標高差で90m程度を上る
倒木で赤テープが判り難い箇所もあるので
慎重に進む




11:28
ピークを通過後は40m程度の下りで九州自然歩道に出合う
ここが“
雲取分れ”だ

お色直し完了の“雲取分れ”標識
新品を見るのは気持ちが良い♪



ほぼフラットの九州自然歩道をユッタリと進む

新設された白木の木段を下る♪



11:50〜55
下り終わると、これもお色直しほぼ完了の“豊前越”に到着
おニューのベンチで暫し休憩

七重の滝”方向を示す標識





休憩後、“カラス落”へ向かう
単独の登山者と擦れ違う
ここの上り辺りからボッカの重荷が堪え始める(^_^;)

12:26〜13:09
カラス落”へ到着
既に正午も過ぎているのでここで昼食とする

13:09
カラス落”を後にして“福智山”を目指す
ここの道も整備されている



13:16
たぬき水”標識



たぬき水

13:17
改装中の“荒宿荘”は建屋内は立ち入り禁止になっている

13:20
荒宿荘”を通過して更に上ると山頂への分岐標識に出合う
ここを左折して急傾斜を上る



途中、見下ろすと“荒宿荘”の屋根にソーラーシステムが設置されているのが判る
オレンジ色の屋根が見えにくくなったのは残念



歩いて来た尾根と“雲取山”が見える

下山路に使う“鷹取尾根”も見える

13:30〜32
福智山”山頂標識も新設のようで撤去されている
山頂標識の無い“
福智山”も二度と見られない貴重な光景だろう



風の強い山頂は体が急激に冷える
空模様もあまり良くないので、長居は止めて下山を開始する

前方に見えるのは“
八丁”のピーク



13:42
笹原の道を下ると“荒宿荘”との分岐に出合う
ここは左にとり“
上野越”方向へ下る

13:44
筑豊新道”との分岐点を通過する

14:00
前方に“鷹取山”が見える



14:14〜18
上野越”まで下りてきた
足もかなり疲れているようだ、ここで暫し休憩

この標識もお色直しするのか?




休憩後、“鷹取山”方向へ進む
ここも九州自然歩道だ

14:25
鷹取山分岐”まで来た
空模様が何となく怪しい
尾根の中でガスると厄介なので“
鷹取山には寄らずに右折する



右折するとすぐにロープが張られている

14:31
この尾根コースで唯一の標識



左手には“たかとり霊園”方向を示す標識
こんな道もあるのか
福智山”は実に奥が深い♪




14:33
真っ直ぐ行くと小ピークがあり下りがロープの張られた急傾斜
ここは自重してピークは回避する
赤テープの目印から右のトラバース道へ進む

トラバース道は木立を縫って進む
赤テープは見当たらない



トラバース道を抜けるとダラダラの上り返しになる
自然林満載の道だ



14:48
上りきると大岩が現れる
ここから尾根の下りになる
この先は上り返しは無い

目印は幹に吹き付けられた赤ペンキ
急傾斜の落ち葉の道は登山靴が綺麗になって良い♪


のあと、単独の若い女性登山者が上って来たので驚く
尋ねると初めて歩くコースと言う
山頂までどれくらいですか?」と尋ねるのでおおよそのことは伝えたが
判らなくなったら引き返す」との事なのでまずは安心して見送る

一際目を惹く“カゴノキ”の樹肌



15:00〜05
鷹取尾根終点始点)”まで下って来た
ここから左折して尾根から外れる

急傾斜の下りは膝に堪える(^_^;)
ここで暫く休憩する

下山を再開する
山腹に付けられた狭いトラバース道



ジグザグのトラバースを下る

15:13
最初のガレ場を横切る



15:18
二つ目のガレ場を慎重に通過する

15:36
左手から沢の音が聞こえ、孟宗竹の林になると
鳥野神社”も近い



15:39
鳥野神社”まで無事に下りてきた♪



ヤブツバキの花がホッと和ませてくれる♪

最近設置された簡易トイレ

お賽銭を奉納して2礼2拍手1礼?



ここの石段は段差が小さく下り易い



ボッカ完了でホッと一息の瞬間♪

        15:50

 先週もそうだったが、下山すると青空になった(^_^;)
 駐車場から改めて眺める“雲取山”へ続く山並み
 想像以上の急傾斜には正直驚いたが何とか担いで歩けた♪
 ◎ 達成感もひとしおだ ◎

  こちらから歩ける大外廻りを歩いたことになるが
 ひとすじさん曰く、これに“
筑豊新道”の上り返しを加えると尚良いとの事(^_^;)









鳥野神社傍の駐車場(P5)を起点にして時計方向廻りで歩きました

2011年03月19日(土)  晴れ時々曇り

 先日、2週間ぶりにガソリンを給油に行くと、前回より4円UPの¥148円/リットルとなっていた。
ガソリン代の高騰はまだまだ続きそうだ(>_<)・・・・・そして3月11日に発生した未曾有の大災害・・・東日本大地震(M9)と大津波(>_<)
ガソリン節約も我々が出来る支援の一つか?・・・・・近場主体のリーズナブル山行もまだまだ続きそうである(・.・;)

 こんな時の為に残しておいた未踏コースが“福智山”山系にある♪
以前、ひとすじさんから話を伺って温存しておいた“雲取山”への直登ルートだ。
どうせ歩くならこのところ1年ぶりに再開したボッカ訓練歩きも兼ねようと、ひとすじさんご推奨の以下の周回コースを設定した。


   スタート鳥野神社”前の駐車場 → 舗装路歩きで“雲取山”ダム下登山口” → “雲取山
           → “頓野林道”出合い → “雲取分れ” → “豊前越” → “からす落” → “荒宿荘
                   → “福智山” → “上野越” → “鷹取山分岐” → “鷹取山尾根ルート” → ゴール鳥野神社”前の駐車場

                                  補足:レポは未踏コースである“雲取山”までに重点をおいて纏めている。