カシミール3Dカシバード撮影(対地高度1750m,撮影範囲140km)

9:11
スタート・ゴールにした“キャンプ場駐車場”で身支度を行う
ここはオフシーズンは特に人気が少なく車上荒らしが気になるところではある



どこの駐車場にもある注意書き!
一度は、「全面的に責任を負います!」というのを見てみたい(笑)

お決まりのポーズで元気よく出発する



キャンプ場の取付け道路を“青年の家”方向へ進む

9:14
すぐに右折する・・・・“
キャンプ場取付き

更に右折して長い階段を登る
いきなりの登りは結構辛い(>_<)



9:20
階段が終り尾根の登山道に変わる



9:26
やがて左手に野鳥観察小屋が現れる

このルートは要所要所に赤テープが貼られており
ルートも踏み跡が判り易い直線路なので
尾根さえ外さなければ道迷いの心配はまず無いと思われる

9:33~39
北西尾根取付き”に到着・・・・・ここで最初の休憩をとる
2月初旬とは思えない陽気で
ウィンドブレーカーと、更にフリース上着も脱ぐ



休憩しながら見上げる“北西尾根”・・・・・かなりの急傾斜ではある

9:39
イヨイヨ、未踏ルート“
北西尾根”へ踏み込む♪



9:41
すぐに倒木の場所に到着・・・・・倒木を跨いで踏み跡明瞭な直進ルートを進む
ここは左にも踏み跡があり、そちらは尾根の中央へ一気に登り上がるようだ?




直進ルートは尾根の右側の山腹を進む感じだ
この先の急傾斜では落ち葉が滑り易く、結構難渋した

9:54
左手を見ると尾根の中央が近付いてきた

9:57
最初の台地に飛び出した(
奥の常緑樹の辺りから出てきた
・・・・・そちらには
赤テープ無し



尾根上は思いのほか広々としており落葉樹の林が素晴らしい

9:59
目印の赤テープ



こんなのも2つほど目に付いた



左手眼下には“
青年の家”が見える

10:06
石柱



右手にはこのコースの
ランドマークのブナの大木

青空が爽快な気分にしてくれる



足元にチラホラと雪が現れ始める

10:18
周囲がスズ竹で覆われたルートになるが
歩く登山者が増えたおかげか、藪漕ぎも無く歩き辛いことはない♪

ブナの大木が青空に映える♪



左手に“
北岳”が見え始める

10:31
融けずに残った雪が凍結して滑るのでここでアイゼンを装着する



taka隊長もここで満を持しての
ご自慢の逸品を装着♪♪

よっシャー、行くぜー(^o^)丿」



10:50
目の前に大岩が現れる



大岩の右側基部に設置された梯子を登る
以前は無かったらしく通過は一苦労だったようだ

梯子を通過し、左手にカーブして急傾斜を一気に登る
左手には岩にへばり付いた“
ツクシシャクナゲ”の大木が見られた
蕾の付き具合もマズマズのようだ♪



10:56
最後の台地に飛び出す

周辺にはブナの枯木が目立つ

左手に目をやると手前に“
鷹の巣山
奥に“
犬ヶ岳”の山並みが伺える



更に“英彦山-北岳”の初めての角度からの姿が印象的だ



台地を進むとやがて前方に“
英彦山上宮”の屋根が近付いてくる

振り返り見る台地の風景
枯れた杉が痛々しい

11:15~12:27
英彦山中岳”山頂の様子・・・・・雪が殆ど無い(^_^;)
帰路で撮影



この日の山頂からの遠望は過去、経験がないほど素晴らしかった
大分県方面に目をやると左手奥に“由布岳”がクッキリと見える




中央には“
くじゅう連山”の山並み

更に右手には“
阿蘇五岳(涅槃像)”

一時間以上の昼食休憩をノンビリと済ませ記念撮影
風が無く気温が高いので風邪引きの心配は全く無かった♪



英彦山上宮”の前からは初めて目にする山容が遥か彼方に・・・
雲仙普賢岳”らしい

12:30
一般表参道ルート”を下る



下山途中、“
産霊むすび神社”で休憩中の
旧知のMORIさん、はまちゃんご一行とお会いする

右手は登路に使った“
北西尾根”の風景



13:03
紅葉谷(もみじだに)分岐”まで下って来ました!
ここで右折して“
紅葉谷”へ下る

モトちゃんは、taka隊長の後ろを
三歩下がって師の影を踏まず”で
影のようにピッタリ後ろに付いて行く(笑)



紅葉谷(もみじだに)分岐”標識

紅葉谷”と残雪の風景

13:20
ガレた “
紅葉谷”のルートも足元が落ち着くと
右手に“
バードライン分岐”が現れる



バードライン分岐”標識



この辺りからは先頭に回り
バードライン”を進む

13:23
最初の谷を通過中のモトちゃんとtakaさん



冬枯れの道に陽光が射し雰囲気良好だ♪

・・・・・コメント浮かばず(笑)

13:32~36
北西尾根取付き”まで戻って来た
先行グループが休憩中
ここで入れ替わって小休憩とする



落ち葉で滑らないように慎重に下る



13:42
往路でも見た野鳥観察小屋まで下って来た

長い直線階段を下る



13:54
キャンプ場駐車場”へ無事に帰着
ヤハリ、他に車は一台もいない
車上荒らしにも会わずに一安心(*^_^*)

14:50
風呂は混雑してなく、露天風呂もあり、なかなか良かった


 2月初旬に雪が殆ど無いのは残念ではあったが
 春のような陽気の中、冬枯れの“
北西尾根”のブナ林歩きが楽しめた♪

 帰路では初めての“ひこさんホテル和なごみ)”に立寄り
 汗を洗い流して家路に付く!









英彦山 北西尾根・バードライン
2013年02月03(日)  晴れ

   以前からよく耳にしていた“英彦山北西尾根”を友人のtakaさんのご案内で歩く機会が出来た。
  カミサンは生憎の用事で不在であったため、メンバーはtakaさんの知人のモトちゃんも加えた3名だ。
 
   “北西尾根”への分岐点がある“野鳥観察コースバードライン)”は何度も歩いているので“英彦山中岳”山頂に至るイメージは湧いていた。
  歩く前は、山頂までは自然林が深く展望が無い厳しい登りだけのイメージであったが、実際は予想とはかなり違っていた。
  最初の急傾斜の登りが終わる地点の台地から先のコースは、冬枯れの落ち葉が散りばめられ開放感もあり点在するブナの大木も見応えがある。
  一般コースからは角度的に見ることが出来ない“
北岳”や“鷹の巣山”の眺めも加わり、最後まで飽きの来ない素晴らしいコースであった♪

ルート概念図
GPS軌跡+(1/25000数値地図+10mメッシュ標高)

標高概念図
GPSデータ


◆ 国土地理院の数値地図25000,メッシュ標高データを元として山旅倶楽部が提供する地図画像にGPSデータを加えた(承認詳細はTOPページ掲載) ◆