11:22
休憩後、後半に向けてスタートする
通常の登山道(
散策路)ではなく、防火帯を真っ直ぐ下る

この下りは傾斜がキツイので、ここでアイゼンを付ける



かなり下ってきた
正面右のピークは主峰“
貫山



11:37
右手の台地は、これから向う“広谷台

11:44
最後は防火帯から外れ“広谷湿原”に向って真っ直ぐ下る
下り終わると(F地点)を右折して笹藪の中を右に進む




笹藪を抜けると“鬼の唐手岩”が間近に見える

11:55
苅田町方向へ緩い坂を上り、標識の立つ分岐を左へ下る・・・・・(G地点




G地点)標識

滑り易い急傾斜を下るとすぐに“青龍窟”への分岐に出合う・・・・・(H地点
ここは直進する




H地点)標識

12:03~08
青龍窟”分岐を通過後、坂を上りT字分岐を左に進み“鬼の唐手岩”に立ち寄る
ここからの眺望が素晴らしい



12:08
休憩後、来た道を引き返し、今度は“広谷台”に向う

12:14
広谷台”に到着
山並みは苅田町の主峰、“
高城山



貫山”を目指して笹原の中の道を進む

NTT鉄塔”と右手ピークは“にせ水晶山

一直線の道を一旦下って上り返す



12:27
舗装路に到着・・・・・(I地点

左に僅かに進んで柵を越える・・・・・(J地点



ここからも防火帯に沿って進む
左手奥の防火帯は見た目より急傾斜だ

12:37
防火帯を上り切ると広場に出る
ここまで来ると“
貫山”も目と鼻の先



貫山”ルートの本道に向って上る



12:51
貫山”ルート本道に出合う・・・・・(K地点
ここを右に進む

貫山”への上りに取り付く



最後の上りが急傾斜

13:05~29
上りを先行していた10数名のグループが既に山頂に到着している



と思ったら、休憩もせずに我々と入れ替わるように一列縦隊で下って行く
ナントも忙しい山歩きだ(笑)

うまい具合に青空になってくれた♪



小倉方向の視界もまずまずの状態になる

13:29
ジッとしているとかなり寒い
軽目の昼食を済ませて下山に掛かる



13:44
井手浦林道”を横切る・・・・・(L地点

四方台”手前からの“貫山”方向の眺め



四方台”を通過する

13:51
四方台”の標識

直進すると前方に“大平山”に向う防火帯が延びる
ここからの約
100mの下りがこの日一番の難所だ



ガレた急傾斜をユックリと慎重に下って“小穴”横の鞍部に到着・・・・・(M地点
左手の窪地が“小穴



14:08~13
M地点)の標識

一息入れて“大平山”方向に防火帯を一旦上り返す
この辺り一帯は雪化粧のピナクルが織り成す風景が素晴らしい(*^_^*)

14:22
小ピークを過ぎて下りになる



14:24
大平山手前の鞍部に到着・・・・・(N地点
ここから約60m程度の最後の上りになる
外周コースを周回してくると、この上りはいつもキツイ



上りの途中で振り返ると、“四方台”からの急傾斜が左奥に見える

急傾斜の上りが終わり前方に“大平山”のピークが見えてくる
山頂まであと少し♪

14:35
N地点)の標識



14:40~52
大平山”山頂に到着



山頂で休憩しながら午前中に歩いた"周防台”の山並みを眺める
周回のときはいつも達成感に浸れる瞬間だ♪



カミサンが担いできた貴重なミカンを頂く<(_ _)>

山頂で出会った福岡市から来られたという若者と暫し歓談後、下山に掛かる



15:09
眼下に“吹上峠”が見える所まで下ってきた
横に延びるのは県道28号線

GPS軌跡をジグザグにしたくて脇道に逸れずに
本道通りに下る(笑)



県道出合手前の案内板

15:22
県道28号に出合う



15:22~30
僅かに左に進むと右手に“吹上峠駐車場”がある
傍の階段に座って登山靴に付いた泥を落とす
これがなかなか大変だ(>_<)



15:30~46
県道28号をゴールの“平尾台自然観察センター”に向ってノンビリと歩く
いつものことだが歩き終わると青空になる(笑)




● 平尾台 冬景色 ●




千貫岩


らくだ山

らくだ山と
県道28号



いるか岩と
命名(*^_^*)

天狗岩尾根と
トラバース道

風神山からの
大かんの台

不動山からの
風神山



堂金山側からの
不動山方向

大岩越しの
貝殻山

貝殻山巻き道からの
不動山方向

貝殻山巻き道からの
桶ヶ辻方向


貝殻山基部からの
権現山(左)と周防台

天狗岩尾根
トラバース道



天狗岩尾根
トラバース道

トラバース道からの
大かんの台方向
台形は龍ヶ鼻

天狗岩

苅田町-白川の里
と高城山山並み

天狗岩方向の
眺望



桶ヶ辻からの
周防台

防火帯からの
周防台

周防台下りからの
四方台、
その奥に貫山



鬼の唐手岩

広谷台からの
周防台

広谷湿原越しの
周防台

広場からの
貫山の眺め

中央に広谷湿原
右ピークは周防台



貫山山頂標識

貫山下りからの
周防台

雪化粧のピナクル

大平山上り
からの眺望

ピナクル越しの
周防台

大平山と
ピナクル






          前半へ





後半
前半へ
平尾台外周コースを歩く ◆ 冬編 ◆

ピナクル”越しの“周防台”方向の眺望