2006年2月24日 この日は自然観察センターを起点に歩いた。 これまでで最長のコースだ。
すでに紹介している場所は適当にコメント省略します。
<貝殻山から周防台へかけての稜線>
ある程度山歩きに慣れた方へお薦めの場所です。
“天狗岩“へのルートは“中峠”から“周防台”へ登り“桶ヶ辻”経由での下りでも行けますが
一押しは“貝殻山”の脇を抜けて下から登り上がるコースです。
“天狗岩”山腹のトラバースコースを歩いていると「ここが本当に平尾台か!」との思いに駆られます。
“天狗岩”の下からの眺め、稜線を登り上がりながら振り返り見る眼下の眺め・・・・・
どれをとっても雄大です。
更に“桶ヶ辻”から“周防台”へうねって続く稜線も素晴らしいものです。
“広谷台”方向を眺めると“鬼の唐手岩”も確認できます。
撮影日は各画像のファイル名で確認できます。
何月頃はどのような感じかの目安になると思います。
同じ風景の四季での変化が判る画像もあります。
○○ − 061210 %20 (○○).jpg
追番 2006/12/10 追番
自然観察センター付近から眺める桶ヶ辻から天狗岩の稜線
貝殻山から周防台までの順番で並べています。撮影時期はまちまちです。
2005年10月2日 この日は貝殻山を起点にボッカトレの真似事をしてみた。
体力はまだないのでペットボトルに水を入れて15kgにした。それでも大きく膨れ上がったザックは散策中の人には平尾台では奇異に見えたようだ(^_^;)
この日は防火帯を焼いての最後の仕上げが行われていた。