寒田磨崖仏 & 他城のイロハモミジ



寒田磨崖仏(さわだまがいぶつ)




築上町の県道237号線を“英彦山”方向に進み、“牧の原キャンプ場”の手前の支道を右手に僅かに進んだ地点に“寒田磨崖仏”は凛とした姿で佇んでいる。
牧野不動明王(左):高さ11.1m”と“
牧野観世音菩薩(右):高さ9.3mの2体からなり、河野準一郎氏の手に拠るもので、独学で3年の月日を掛けて彫り上げた。


2015/11/15(日)


 
県道237号線を牧の原キャンプ場”方向に向かって立つ
ここから右手の脇道に進む




左手の民家を過ぎるとすぐに“城井川”のせせらぎを左に見る



幟の立てられたセメント舗装の林道を上る

僅かで右手上部に建屋が見える



建屋に向かって上る


 
牧野不動明王(左):高さ11.1m










牧野観世音菩薩(右):高さ9.3m










他城のイロハモミジ(たしろのいろはもみじ)




城井ノ上城址きいのこじょうし)”の登り口前を通過し、“城井川”沿いの林道を150mほど上流に遡ると左手の沢沿いに“他城のイロハモミジ”がある。
倒れまいと大岩をわしづかみにし、枝を大きく広げて佇む姿に力強さと風情を感じる樹齢100年程度と言われる見事な大モミジである。

色々な角度から眺めてみたが一押しと思えるのは、
下流側の少し離れた位置から陽光を透かして眺めた姿で、辺り一面が大きなボンボリに照らされたような幻想的な雰囲気になる。
これまで紅葉の時期しか訪れたことはないが、新緑の季節の淡い緑も、きっと清清しい姿を見せてくれるだろう。



2014/11/8・・・・・11/15・・・・・11/22



岩を複雑に抱え込む



ホンノリと色付き始めた様子も良い



紅葉真っ盛りの様子・・・・・初めて見たときは堂々とした見事な樹形の存在感に、思わず感嘆の声を上げた(;O;)

真上から指し込む陽光が紅葉全体を浮かび上がらせ、存在感が際立つ




太陽が真上から照らす正午辺りの、陽光を透かして眺める姿が一番素晴らしいと思える
















順光の様子・・・・・紅みは増すが風情に欠ける















紅葉真っ盛りの1週間後の様子・・・・・林道に積もった落ち葉も陽光で紅く染まり、辺り一面に幻想的な雰囲気が醸し出される



イロハモミジ”と撮影に余念がないオジサン