登山口は幟が立ち、すぐに判る
|
“宇都宮鎮房(うつのみやしげふさ)”の幟と説明板
|
説明板
|
13:41
取付き部の板も真新しい
|
滑り気味の急傾斜の道を新設されたロープを頼りに上り始める
登山道自体も、手が入れられて間がないようだ
|
13:47
最初の上りを突きあたると“北尾根肩”
左眼下には県道32号線が見下ろせる
|
右折して北尾根に取り付くと傾斜は更に急になる
|
登山道整備仕立てと伺える伐採間もない切り口
|
13:50
わずかで急傾斜が落ち着く
|
北尾根上を進む
|
来た方向を振り返って見る
尾根幅はかなりある
|
13:52
前方に開けた場所が現れる
“主郭”のようだ
|
13:54
GPS軌跡確保の為、“主郭”から南尾根に進む(笑)
緩く下っている
|
13:56
“南尾根先端”まで来た・・・ここで引き返す
|
13:58
“主郭”まで引き返して今度は左折して北西尾根に進む
|
辺り一面、樹木が切り払われ整備の苦労が伺える
|
“主郭”の北西側に 吹流し風の布を付けた柱が立つ
|
更に北西尾根方向に歩いてみる
|
14:01
“北西尾根先端”まで来た
|
“北西尾根先端”の目印
|
北西尾根の雑木も伐り倒されているが放置されており歩きにくい
|
曲輪(くるわ)の周囲は当然だが、どこも傾斜がキツイ
|
14:06
“主郭”からの展望は無いが見上げる青空が綺麗だ
|
14:09
北尾根を下る
|
14:14
登山口まで戻る
所要時間は30分程度と軽いが、足元はシッカリとした登山靴が必要な場所になる
|
県道32号線の反対側を覗くと緩い尾根が続く・・・・・以前はこの辺りに麓の“溝口館”に続く道が延びていたのか?
|
県道237号線まで下る
城井川の自然と共生目的の治水説明板
|
自然石を積んだ土手
|
|