ルート概念図
GPS軌跡+(1/25000数値地図+10mメッシュ標高)

標高概念図
GPSデータ


◆ 国土地理院の数値地図25000,メッシュ標高データを元として山旅倶楽部が提供する地図画像にGPSデータを加えた(承認詳細はTOPページ掲載) ◆

大平城址
2014年09月07(日) 曇り時々晴れ

 豊前宇都宮氏後期の山城と言われている“大平(城井)城址”を歩いた。
ここは、普段は北麓に位置する“
溝口館”に住まいし、戦(いくさ)の際に使用されたとなっている。
事前のネット検索に拠ると“
築上郡寒田(さわだ)”から“求菩提公共駐車場”方向に抜ける県道32号線の途中、右手に登山口があるようだ。

 城址は、山頂の主郭を中心にして南と北及び北西に延びる3本の尾根上に曲輪(くるわ)が設けられ、設備としては、本丸・二の丸・馬場があったようだ。
カーナビに導かれて目標地点に近づくと、“
宇都宮鎮房(うつのみやしげふさ)”の幟が目に飛び込んできてすぐにそれと判った。
真新しい説明板や案内ロープも設置されており、NHK大河ドラマ“
軍師官兵衛”の放映を機に整備が行われたようだ。
車2台分程度の駐車スペースも確保されている。


登山口は幟が立ち、すぐに判る



宇都宮鎮房(うつのみやしげふさ)”の幟と説明板

説明板



13:41
取付き部の板も真新しい

滑り気味の急傾斜の道を新設されたロープを頼りに上り始める
登山道自体も、手が入れられて間がないようだ



13:47
最初の上りを突きあたると“
北尾根肩
左眼下には県道32号線が見下ろせる

右折して北尾根に取り付くと傾斜は更に急になる



登山道整備仕立てと伺える伐採間もない切り口


13:50
わずかで急傾斜が落ち着く



北尾根上を進む



来た方向を振り返って見る
尾根幅はかなりある

13:52
前方に開けた場所が現れる
主郭”のようだ



13:54
GPS軌跡確保の為、“
主郭”から南尾根に進む(笑)
緩く下っている


13:56
南尾根先端”まで来た・・・ここで引き返す



13:58
主郭”まで引き返して今度は左折して北西尾根に進む

辺り一面、樹木が切り払われ整備の苦労が伺える

主郭”の北西側に 吹流し風の布を付けた柱が立つ



更に北西尾根方向に歩いてみる



14:01
北西尾根先端”まで来た

北西尾根先端”の目印

北西尾根の雑木も伐り倒されているが放置されており歩きにくい



曲輪(くるわ)の周囲は当然だが、どこも傾斜がキツイ

14:06
主郭”からの展望は無いが見上げる青空が綺麗だ



14:09
北尾根を下る



14:14
登山口まで戻る

所要時間は30分程度と軽いが、足元はシッカリとした登山靴が必要な場所になる

県道32号線の反対側を覗くと緩い尾根が続く・・・・・以前はこの辺りに麓の“
溝口館”に続く道が延びていたのか?





県道237号線まで下る
城井川の自然と共生目的の治水説明板



自然石を積んだ土手