県道237号線から眺める“飯盛神社”全景



拡大


新ルートイメージ・・・・・赤実線

飯盛神社”中宮


  
老朽化が進んだ白い鉄橋


飯盛神社(いいもりじんじゃ)
ルート概念図
GPS軌跡+(1/25000数値地図+10mメッシュ標高)


A:取付き点から下に延びた線は、
一旦下って他の登り口を探した歩行軌跡
標高概念図
GPSデータ


標高測定誤差大

◆ 国土地理院の数値地図25000,メッシュ標高データを元として山旅倶楽部が提供する地図画像にGPSデータを加えた(承認詳細はTOPページ掲載) ◆

2015年10月31日(土) 晴れ

 築上町寒田(さわだ)の県道237号線を“
英彦山”方向に車を走らせると、“求菩提山”方向からの県道32号線が左手から合流する辺りで、
右手を流れる城井川(きいがわ)越しの急峻な山腹に張り付くように佇む神社が見え、直下の土石止め堰堤には白地の板に“
飯盛神社”の文字が確認できる。

 登山意欲(?)をそそられるような趣(おもむき)の遠景が以前より気になってはいたが、“
求菩提資料館”を訪れた際の
館長さんのご説明の中で「
飯盛神社”は、“求菩提六峰”の一つです。」と聞かされ、
そんな由緒のある神社なら是非、、本サイトに加えんとイカン」と考えた(笑)

 “
他城のイロハモミジ”の紅葉の進み具合を確認に“城井ノ上城址(きいのこじょうし)”を周回し、その帰路で立ち寄ることにした。


     ●
求菩提六峰●は、求菩提山を中心として四方浄土を想定して構成されている。 
           ↓
       東  :薬師浄土・・・・・松尾山 医寺
       西  :西方浄土・・・・・
飯盛山 東光寺
       南  :釈迦浄土・・・・・犬ヶ岳の南面に大きな洞窟からなる宝勝山長福寺
       北  :弥勅浄土・・・・・求菩提山 経塚
       北東:鬼門・・・・・・・・・常在山 如法寺
       東南:・・・・・・・・・・・・・両界山(経読岳) 経読堂


駐車地にした地元の
集会所
(迷惑を掛ける行為がなければ問題無いと思われた)



そばの橋は“
つるはたはし”となっている

まずは“つるはたはし”を渡る

つるはたはし”を渡り左折して進むと
僅かで“
A:取付き点”に到着



セメント舗装の取付道路を進む



鳥居に到着

鳥居を潜り更に進むとセメントの階段が現れる



右手には社殿がある

階段を登りきる(B:堰堤直下)と左手の放水路への降り口に鉄の棒が固定されて通行止めの雰囲気だ
・・・・・ 堰堤の放水路向こう側にも階段があり、どうみても“
中宮”へのルートのようだが、こちらも登り口の扉が締め切られている???



堰堤の右側は登れないことはないが、こちらがルートかが判らない???
ここは“
中宮”へのルートではないのか?
・・・どうもハッキリしないので一旦、
A地点まで下り、
他に登り口が無いかを探すが見当たらない
最後の手段で、傍の民家の方に尋ねてみる
結論として、正規ルートの
白い鉄橋が老朽化で危ないので
ここから右に、新ルートを設けたとのことである
ヤハリここから右に進めば良いことが判った♪



堰堤直下から右に登り上がってみると、
こんな風景が目の前に広がる・・・・・(
堰堤上

木を切り払って通路を設けているようにも見えるが
本当にこれが参道(
新ルート)かと思えるような雰囲気だ(・.・;)

途中、道迷い防止で赤テープを2ヶ所ほど付けて
倒木を避けたり、邪魔な枝を折ったりしながら慎重に進むと、
前方に階段が見えた(^o^)丿
ようやく“
中宮”までの目途がたった♪・・・・・(C地点



中宮”に向けての最後の急傾斜の階段を登る
国東半島辺りの山の雰囲気を彷彿させる眺めだ

階段左手には色々飾られている・・・・・右端の画像は“求菩提山”の獅子の口”近くにある“結界石の角塔婆(かくとうば)”にそっくりだ



岩壁に張り付いて立つ“中宮”に無事到着♪



下から見上げる

中に奉られていた貴重品は、下の“
社殿”に移されたとのことである

中宮”からの、上って来た方向の眺め



飯盛神社”説明板



中宮”からの、“求菩提山・・・左側ピーク”方向の眺め



地元の方によると“
中宮”の上には“上宮”もあるらしい

上を眺めるが道らしきものは無い

ハッキリした踏み跡は無いが、“中宮”の周辺で
この、かなり古びたロープを見つけた
ここを登れば“
上宮”への手掛かりがありそうだが、強度が心もとないのと
右下が切れ落ちているので、ここは自重して引き返すことにした



復路の途中で“
土石止め堰堤”の上に進んでみる
幅は2mほどと広いが、かなりの高度感で足が竦みがちになる(^_^;)
ここからの下界の眺めも良かった♪


城井ノ上城址”登山のついでに思いついた立ち寄りではあったが、
簡単に登れるだろうと少し舐めて掛かった感もある
まさか元々あった道が通行止めになっているとは思わず
中宮”まで辿り着くのに結構手こずったが、
地元の方のおかげで何とか目的は果たせた♪

今回は“上宮”までは無理をせず自重したが、
その内、気合を入れ直して再挑戦もおもしろそうだ
と思いながら帰路に付いた