山頂がコブのように膨らんで見える
国道212号“江渕入口”バス停からの“一ツ戸城址”の景観
|
|
入口の“防獣扉”は通常は閉じられている
|
“一ツ戸城跡”説明板
|
地元の人に確認すると、今日は工事はしていないので
車を停めても問題ないだろうとのこと♪・・・・・専用駐車場は無い
(扉は中から閉め、開けっぱなしにしないこと!)
|
12:39
まずは、“林道一ツ戸線”を進む
|
林道脇に万両が紅い実を付けている♪
自生で、こんな立派なの初めて見た
|
案内標識は要所要所に♪
|
林道は、“一ツ戸川”に沿って続く
|
南天も見事な実を付けている
|
“一ツ戸川”の清流
|
12:48
“防獣扉”から約600mで“登山口”に到着
ここからは急傾斜の林道に変わる
|
枝打ちがされ、手入れが行き届いた杉の美林
|
林道をジグザグに数回折り返しながら高度を上げていく
|
13:06
上りの林道歩きも終わり、ここからは登山道風に変わる
見上げると高度差は僅かだが、ズルズルでいかにも滑りそうな道だ
(林道終点)
|
13:10
支柱とロープを頼りに一歩一歩足場を確保しながら稜線上に上り着く・・・(A地点)
周囲は植林帯から落ち葉の綺麗な自然林に一変する
|
カミサンもあと少し
|
稜線上を左に進む
標識があるので迷うことはないだろう
|
立派な木製階段を通過する
|
自然木の生え具合が丁度良く
解放感がある稜線上
|
私的には全く欲しいとは思わないが、歴史マニアには垂涎の瓦なのか(笑)
|
ここまでは稜線上をほぼ直線に進み、
この垂れた赤テープから、右手に回り込む感じになる
|
13:14
右手に真新しい虎ロープが設置されている・・・・・(B地点)
先がどうなっているか気になって仕方がない(笑)
・・・・・おそらく南側にあるという登山口に続くのだろう?
|
自然石の壁の右側を巻いて進む
|
13:17
前方に再度、柵風ロープが現れる・・・・・(C地点)
|
足下の悪い柵風ロープ場を通過して左に上がる
|
往時の状態を留めていると思われる最後の石段を上る
|
13:20~32
山頂に到着・・・・・(本丸跡)
スタートから約40分の所要時間だった |
展望は無いが荒れた風でもなく、落ち着いた雰囲気の山頂だ
|
“一ツ戸城址”山頂標識・・・・・364.5m
|
山頂の一番奥まで行くと見頃のモミジが残っていた♪
|
13:33
“北曲輪”方向から見上げる“本丸跡”
散乱する苔むした石も昔は綺麗に積まれていたのか?
|
“北曲輪”の外周を一周する
|
更に“C地点”の先に進んでみる
|
左から回り込むと“虎口跡”の標識が現れる
|
“虎口跡”登り口
|
“虎口跡”の石段
落ち葉が積もっているが石段がハッキリ判る
|
13:37
“東曲輪”も広々としている
周辺の様子もほぼ判ったので、探索もここまでと下ることにする
|
13:55
抜けた支柱もあり慎重に下る・・・・・ルート上で一番の要注意個所だ・・・・・(林道終点)
|
ジグザグ林道を下る
|
14:07
“登山口”に到着
|
14:19
“防獣扉”横に取り付きのある“大神宮”にも立ち寄ってみよう
|
14:23
150段程度はあるだろうか?
急傾斜の石段を頑張って上り“大神宮”に到着
遠目に見る“一ノ戸城址”の急峻な山容からは想像できない感じの
広々とした境内だった・・・・・参拝を済ませ引き返す
|
14:27
“防獣扉”をシッカリと閉めて帰路に付いた
|
|