合元寺・中津城(ごうがんじ・なかつじょう)



合元寺(ごうがんじ)




この寺は、別名、“赤壁寺”とも呼ばれ赤色の壁が否応が無しに訪れる者の目を惹く。

中津城”の城内で“黒田長政”により謀殺された“宇都宮鎮房”の従臣200名あまりは城より1kmほどの距離に位置する“合元寺”で待機していた。
やがて黒田勢が寺を取り囲み、激戦の末、全員が討ち死にとなる。

赤壁の由来は門前の白壁が何度塗り替えても赤く染まる為、赤色に塗り替えられたとの言い伝えがある。


2014/9/13(土)


 
合元寺”説明板



共同駐車場より・・・・
合元寺”用駐車スペースは2台分しかない
周辺の道も幅員が狭いので“
中津城”に駐車して徒歩で訪れるのが良いと思われる



合元寺”の赤壁-1

合元寺”の赤壁-2

境内の中より



鐘付き堂



本堂

:境内設置の年季の入った説明板

:山門の柱の二つの傷・・・・・ヒョットして戦闘時の刀傷か??





中津城(なかつじょう)




黒田官兵衛孝高(如水)”は、当初、行橋市の“馬ヶ岳城”を居城とし、次の居城として山国川河口の地に築城したのが“中津城”となる。
城郭の形が扇の形をしていたことから“
扇城”とも呼ばれる。

現在の天守閣は、昭和39年に建設された模擬天守である。



2014/9/13(土)


 
堀の傍に設置された石垣の説明板



模擬天守の風景-1

模擬天守の風景-2



黒田官兵衛・長政”と“黒田二十四騎”の標柱



模擬天守の風景-3

石垣の説明板



模擬天守の風景-4



観光客への石垣の説明の風景

白壁と銃眼

中津城”歴代城主一覧



城井神社”説明板



城井神社



鉄御門跡

黒田官兵衛”と“宇都宮鎮房”の幟



中津大神宮

日照りの中で頑張るイメージキャラクター“くろかんくん




松と模擬天守の風景



模擬天守内展示の鎧

模擬天守からの眺め-1


模擬天守からの眺め-2

中津城周辺マップ