ノササゲの実

リンドウ

シラヤマギク

アケボノソウ

アケボノソウ

サラシナショウマ
神原から宇目小国林道を進み“そぼとよひめばし”手前にある
祖母山“神原登山口”への分岐点・・・・・
A地点

ここから左へ進む。

分岐標識

祖母豊姫橋の欄干標識

A地点から舗装されてはいるが離合困難な林道を約1.4km進むと
右手下に立派なトイレを完備した駐車場がある。
約20台は余裕で駐車できると思われる。

駐車場で早目の昼食を済ませる。

10:59
身支度を整え祖母山を目指してスタート。
今回は初のテント泊なのでメンバーのザックはいつもより大きめだ。
現地までの車中から見える山並みは天気予報に反して
雲が掛かっていたのが気になる。

登山口手前の橋を渡る。
河原には大きな岩が目立つ。
コレだけで祖母山系のスケールの大きさが伺える。

11:04
登山口に着いた。
イヨイヨ、未踏の祖母山への登りの開始だ(^^♪

歩き始めて10分経過・・・・・

杉林沿いの道はガレて歩き難い。

11:21
三合目を通過。

このコースは歴史が古く、
九州自然歩道にもなっている本登山道だ。

このところ各地の登山道は雨による崩壊が激しい。
祖母山もご多分に漏れず荒れていた。

11:28
御社ノ滝”に到着。
谷の河原に出て上流を見ると
数段になって落下する見事な滝だった。

御社ノ滝は中央下に白くチラッと撮ってます(~o~)

11:43
渓谷の左岸に掛かる木橋を通過。
ここで滑ると谷へ転落の恐れ有り(;O;)
この辺りは渓谷美が続く。

ヒメシャラの大木も多く見られた。
渓谷側に張り出し存在感をアピールする見事な一本。

11:47
五合目小屋”に到着。
正面には広場が確保され想像していたものより遥かに立派だ。
裏手にトイレがあるが利用者が少ないのか臭くない。
傍を流れる沢で水を確保できる。
(小屋に向かって小屋の正面右手に沢への小道有り)
水量も多く枯れることはないと思われた。

中の様子・・・・・

12:04
五合目小屋”を後にしてスタートする。

最初は木段の結構な傾斜が続く。

12:18
幅の広い沢が現れここから右岸に渡る。
吊り橋が有ったように思われるが土石流で崩壊していた。
水量が多い時はここは危険なようだ。

沢を渡ると登山道の様子が一変する。
ここから“国観峠”までの2時間余りの試練の登りが始まる(~o~)

この日は担いでいるので尚更だ。

荒れて木の根が露出した登山道。

12:39
黙々と高度を稼ぐ。

13:11
大岩の横を通過。

13:41
急傾斜になって約1時間30分。
まだまだ悪路は続く。

13:50
休憩中のワンショット・・・・・
この日絶好調のシュー左衛門さんが一段高いところから。

14:01
うるさいスズタケの中を進む。

空は鈍よりしているが
自然林の緑は美しい(^^♪

14:03
いのち水”・・・・・
ガイドブックでは水場(岩清水)との紹介であるが水は無かった(^^ゞ
ここで水を確保できなかったので、この日は9合目まで進むことになる。

この先は右手が切れ落ちておりロープが張られていた。

14:09
ようやく急傾斜の尾根を登り上がったようだ。
ここを右手に進む。

14:24
T字分岐に出会った。
ここも右に進む。

14:25
T字分岐から1分でツイに“国観峠”に到着だ(^^♪

MORIさんご夫婦以外は全員初めての場所だ。
国観峠”でガスに煙る祖母山をバックに記念撮影。

北谷登山口”への標識を取りあえず確認。

14:42
九合目へ向かう登山道脇に石地蔵が安置されている。
黙礼して先へ進む。

14:45
僅かで八合目を通過する。

九合目へ向かう道も滑りやすく結構な傾斜だ。
周囲も欝蒼とした林に囲まれ只歩くしかないと言った雰囲気だ(^_^;)。

15:15
九合目(分岐)を通過する。
ここは右へ行けば“
祖母山山頂”、
左へ行けば“
あけぼの山荘”へ進む分岐点になっている。

15:27
九合目(分岐)を左に進み、ほぼ水平のスズタケの道を進むと
あけぼの山荘”の裏手に出た。

正面に回りこむ。
あけぼの山荘”はガスに包まれ静寂の中に佇んでいた。
周囲は思いのほかスペースが無い。
あけぼの山荘”の前を一段降りたところに
水場”方向を示す案内標識がある。

8m”とは何ともシビアな表示(~o~)
確かにそんなもんでした(^^♪

水量は豊富なようだ(^^♪

メンノツラ谷コース尾平コースへ続く
スズタケに覆われた登山道を緩やかに下り80mほど進むと
登山道の両脇2箇所にテント設営のスペースが設けられている。
10張り程度は張れるか?

16:20〜
テント設営後、早速、車座になって夕食タイムとなった。

持ち寄った食材とお酒で話が弾む(^^♪
陽も落ち(出てなかったが)暗くなったPM7時にはテントに潜り込む。
曇り模様の為か思いのほか寒くなく、自分の場合はシュラフも不要だった。
ここから10月7日(日曜日)

フライシートを叩く水滴で早目に目が覚めた。
AM6時から朝食後、テントを撤収して“あけぼの山荘”へ。

7:23
ガスが掛かり雨も降り出した。
縦走は諦めても、山頂だけは何としてもと登り始める。

7:40
念願の“祖母山”山頂に立てた。
 祖母山山頂は生憎の悪天候で展望が全く利かず残念ではあったが
九州岳人憧れの山の山頂を踏めた感激は味わうことができた。
また来ましょう。

祖母山”山頂にて

7:52
天候が良ければ周囲の展望に見入るはずだが
生憎の展望ゼロ(-_-;)
記念撮影が終れば用は無いし・・・・・
早々に“祖母山”山頂を後にする。

下山開始後、すぐに“北谷登山口(風穴コース)”への分岐を通過する。

雨に濡れた石は滑る、滑る。
油断をすると即転倒だ。

8:32
山頂から40分でヨウヤク“国観峠”に着いた。
滑りやすい登山道の下山はここまででもシンドイ。
これから2時間以上もあるかと思うと気が重くなる。
雨も止んでいるのでレインウェアの上着は脱いだ。

8:43
休憩後、“国観峠”を後にする。

下山途中で見た鹿の食事跡の痕跡・・・・・

10:08
厳しい急傾斜を何とかクリアしてホッと一息。
最後尾のMORIさんとがしんさんが渡渉を終える。

10:19
全員無事に“五合目小屋”まで下山してきた。
早朝の祖母山登頂までは足は特に問題ないようだったが
この日の2時間半程度の下りで一気に膝に来ている。
それほどここの下りは厳しい。
濡れて滑るので更に厳しさを増したようだ。
MORIさんの提案でここで休憩を兼ねて昼食とした。

ラーメンを食べながら上を見上げると小屋の周りの緑が美しかった(^^♪

11:04
たっぷりと休憩(40分)して元気を取り戻したところで
五合目小屋”を後にする。

渓谷美を再度楽しみながら下山した。
カエデやモミジが多く紅葉は素晴らしいだろう。
11:30
登山口に無事下山完了・・・・・
疲れてはいるが皆満足げな顔をしている(^^♪

帰路に着くにはまだ早い。
このあと、竹田周辺の名所である
白水ダム・原尻の滝”を観光した。
祖母山 体験記

“九州さんらく会”とオープン参加の面々

2007年10月6日(土)〜7日(日)  曇り(日曜日の山頂付近は小雨)

"遊山歩”の10月例会で初めて“
祖母山”を歩いた。
当初の予定では親父岳までのピストン縦走を行う予定であったが
日曜日の天候が悪く危険との判断から
祖母山山頂までで折り返して下山することとなった。
さすがに祖母山・・・・・
国観峠からの雨に濡れた急傾斜の下りは半端ではなかった。
親父山までのピストンをやっていたら、この下りを歩けたかと正直思った。
結果として私とカミサンにとっては体力的には幸いしたように思う。

 祖母山山頂は生憎の悪天候で展望が全く利かず残念ではあったが
九州岳人憧れの山の山頂を踏めた感激は味わうことができた。

 下山後、まだ時間に余裕があると言う事で
観光名所である“
白水ダム・原尻の滝”をご案内していただき
山頂でできなかった目の保養をさせていただき十分満足して帰路に付いた。


     曇り加減の天候と森林が深い為に暗くて全体的に写真の状況悪しです(^_^;
祖母山で会えた野草