国道10号線を中津市方向へ向かう途中に
八面山入口交差点”があります。
角にはラーメン屋さんもあります。
ここを右折です。
道なりに697号線を進み登山口はパスして
一気に山頂の高さに近い
A地点まで上りました。
ここの路上脇に車を駐車して起点にしました。
11:35 スタートです。
まず、若干下り気味の車道を歩いて“北峰”を目指します。
途中、車道脇には“
大分の山−2005春”でも紹介している花が
いろいろ咲いており、目を楽しませてくれました。
アンテナが見えます。
12:05
駐車場です。
かなりの収容スペースのようです。
トイレもあります。
僅かに進むと右手に“箭山(ややま)神社”です。
車道を真っ直ぐ歩いても“
北峰”には行けますが
ここを右に入り、途中の分岐から“
北峰”へ行きました。
12:17
北峰”です。
ここからも10号線方向の展望が得られます。

NHK
OBSのアンテナです。
戻る途中で“箭山(ややま)神社”に立ち寄りました。
御神体の“鷹石”が左手にあります。
鷹の頭の部分に似ているのだと想います。
この辺りは風が強いのか神殿を何本ものワイヤーロープで
基礎から固定しています。
12:40
B地点
まで戻ってきました。
ここから標識に従って左折します。
ここから山歩きの雰囲気になります。
檜のなだらかな起伏の林を抜けて進みます。
ハイキングコースの雰囲気です。
12:53
右手に池が現れました。
C地点の“小池”です。
こんな高いところに池があるのが妙な感じに想われました。
更に進むと左手は雑木ではっきり確認できませんが
どうやら絶壁になっているようです。
前方に大きな岩が現れました。
13:06
第4展望地”に着きました。
ここの岩をよじ登ると展望地になっており素晴らしい展望です。
ここで少し遅い昼食としました。
来た方向を振り返ると先ほどの“小池”が見えます。
右側は切れ落ちた絶壁で益々妙な眺めです。
まるで風呂窯のようです。
13:49
第4展望地”をあとに更に時計周りに進みここへ着きました。
名前は確認できませんでしたが
第3展望地”でしょう。
恐る恐る先まで進んで下を覗きました。
絶壁です。
二つのピークが見えます。
この時は判りませんでしたが
恐らく数日後に歩いた“
鹿嵐山”だと想います。
14:56
八面山”山頂です。
ここは雑木で展望はあまり良くありませんでした。
14:05
第2展望地”です。
とりあえず、下は覗きます(~o~)
14:10
第1展望地”です。
そろそろ展望も飽きます。
道にはベンチもありハイキングの雰囲気の
親子連れもいました。
木道の階段を進みます。
前方に車が見えます。
14:18
車道に出会いました。
こちら方面はここまで車で来れるようです。
ここを右に進みます。
14:21
D地点
の“アマチュア無線局”の建物が見えてきました。
14:31
車道を暫く歩くと
見覚えのある
A地点の三叉路が見えてきました。
約3時間のノンビリした春の散策でした。

2005年4月29日、
耶馬溪の実家へ帰省する際に車窓から正面に横たわって見える山があります。
大分県中津市三光(さんこう)の“
八面山”です。
どこから見ても同じ形と言われていますが、実際はそうでもないようです。
後日、“
鹿嵐山(かならせやま)”から見た“八面山”はかなり違う形をしてました(~o~)
ゴールデンウィークの実家への帰省途中に立ち寄り歩いてみました。
いつかは歩いてみたいと想っていた山です。
この山はテーブル状の山で北九州市側から見ると左を向いた軍艦のようにも見えます。
山頂にはテレビ局も含めてアンテナも林立して遠めにも目立つ山容をしています。
この日は時間の都合もあり車道を山頂付近まで上がり、山の縁をグルリと周回する
コースをとりました。
山歩きと言うより散策と言ったほうが適当かも知れません。
勿論、麓からの歩きともなればそうゆう訳にはいかないと想いますが・・・・・

10号線入口付近より望む八面山

八面山体験記