雨の中国自動車道でまさかの渋滞に引っ掛かる。
15〜20分ばかりの1車線規制が終る地点の
左側の壁が破れていた(;O;)
どうやら事故車は転落した模様?
命に別状のないことを祈ります。
|
宮島を訪れるのは初めてだが、
これも初めてのカーフェリー利用で車を無事に乗船させた。
車を乗船させたのは我々2台だけ(~o~)。
往復¥3,720也 |
雲が掛かり視界の利かない宮島の朱色の大鳥居が
デッキから見え始めた(^^♪
雨は何とか上がり掛けているようだが、山並みは見えない。
ここは世界遺産の島でミニ屋久島を彷彿させる雰囲気だ♪
|
島に下りて、宿泊予定の“包ヶ浦キャンプ場”に到着。
使用料は一人¥300也 |
キャンプ場の炊飯場とトイレ
|
シーズンオフとあってキャンプ客も少ない。
それでも数張りのテントが見られた。
炊飯場を貸切状態で晩餐会場とする(^^ゞ |
餌を求めて鹿がすぐに現れる。
(餌を与えるのは禁止されてます!) |
◎豪華な食材の紹介(^^♪◎
まずはモミジ天(¥250/枚也)を肴に乾杯♪
次が多過ぎて食べ切れなかった宮島ガキ三昧(^^♪
4人では手に負えずご近所にお裾分けでした。
|
精肉店で入手したチョット美味い焼肉♪
コーヒーは如何? |
中休みのデザートは黄粉もち
そしてゼンザイ |
締めは焼きソバ♪
と思いきや焼き飯まで出た(^^♪ |
楽しい宴会はPM5時から10時まで
5時間も延々と続いたのでした。
イヤー、皆さん良く飲んで良く食べたー。
この炊飯場は自動点灯式の照明もあり文句無しでした♪
但し、周辺は鹿の糞だらけです(^_^;) |
鹿が辛抱強く、まだ待っています(~o~)
|
翌日の日曜日
思惑通りに天候は回復模様・・・・・
朝の7時22分に支度も整いスタートする。 |
重厚な雰囲気の宮島桟橋の建物の前を通過。
|
大杓文字 |
まだ観光客の姿は見えない。
|
観光用の案内板 |
五重の塔を右手に見ながら進む。
|
トンネルを通過。
この辺りからロープウェイの存在がが気になる方がいた(~o~) |
厳かな雰囲気で海面に浮かぶ厳島神社
|
老舗旅館の前を通過 |
またまたトンネルを通過する。
山が海岸近くまで迫っている地形でトンネルが多いようだ。
|
途中、鹿が遊んでくれる♪ |
麓、山中といたるところにアセビが咲いている。
しかも白花ばかりだ。
|
初めて現れた“弥山”の文字が記された標識 |
茶店前を通過する。
|
08:03
スタートして約40分が経過
四苦八苦して何とか“紅葉谷コースの登山口”を探し当てた♪
案内標識の設置の感じが特に登山者を意識していないようで
どうも通常の山と勝手が違う(^_^;)
|
左手に流れる清流を眺めながら進む。 |
自然林の雰囲気が良いコースが続く。
|
急傾斜の石段が続く。
ここまで来ればロープウェイのことも諦めたか??? |
kennさん、奮闘中です。
|
いつも通り両手を組んだ渡世人姿勢で高度を稼ぐtakaさん。
|
右手に大岩を見ると稜線も近い。 |
09:21
稜線上のA地点に到着。
ここは右へ進む。
|
左へ行くとロープウェイの“獅子岩駅”へ行ける。 |
稜線上に出てもまだまだダラダラとした
辛い登りが続く。
kennさん、がんばれー(^^)//
|
岩上に立つと眺め良し♪ |
左手に崩落の跡
|
周囲を眺めたが判らなかった(^_^;) |
09:37
焼失後、復興なった霊火堂に到着。
辺りには厳かな雰囲気が漂う。
|
kennさんと、カミサンもあと少し。 |
右手の階段を“弥山山頂(展望台)”に向かう。
階段途中に祀られた“役の行者”の石仏。
山頂に近づくと様相が一変し、巨岩の世界になる。 |
天井のフラットな面が余りにも奇麗で
人工物にしか見えない大岩の祠
これが自然の造形物とは(;O;)
|
こちらも見事なトンネルだ。 |
青空と巨岩を背景に・・・・・
|
09:54〜10:32
“弥山”山頂に到着。
山頂は広場になっている。
|
展望台にも上がってみる。
360度の展望だ。 |
展望台から見下ろす山頂広場
|
かろうじて朱色の大鳥居が見えた。 |
山頂広場より見上げる展望台
|
鹿はどこにでも現れる。 |
10:32
“弥山”山頂を後にして下山に掛かる。
途中、人だかりがあるので何かと見ると“干満岩”となっていた。 |
とり合えず順番に恐る恐る覗く(^^ゞ
|
中には僅かだがお賽銭 |
下山途中の屋根付きの大岩を見上げる。
今にも落ちてきそうだ。
|
10:42
B地点を通過する。
ここからもロープウェイに行けるようだ。 |
途中の大岩の上でゲオポーズ・・・・・
隊長の腰の入りが足らなかった(^_^;)
|
10:55
仁王門跡を通過 |
仁王門跡は礎石が今も残る。
|
10:56
C地点に到着。
ここは各コースの分岐点でもある。
|
案内標識はどれもこすれて
文字が見え難い(~o~) |
takaさんとカミサンはドンドン下る。
私はkennさんが心配で傍を離れない。(←優しいーーー(~o~))
|
台風17号の爪痕とか?
ここにも大崩落の跡だ。 |
復旧された(新設された?)堰提
国立公園の景観を損なわない苦心のデザインか。
周囲の風景に溶け込むにはもう少し時間が掛かりそうです。
|
麓の眺めがかなり大きくなって来た。
|
堆積していた土がえぐり取られたのか?
大スラブが剥き出しになっている。
|
11:28
アズマヤで暫し休憩して麓の眺めを楽しむ。
外国人の観光客ともかなりすれ違った。
「ボンジュール」は生で初めて聞いた。
|
11:43
白糸ノ滝まで下りてきた。
|
ここも台風17号で崩壊したようだ。
残念ながら滝には見えなかった(^_^;)
|
大聖院をバックに記念撮影♪
|
重厚な門構えの雪舟園前を通過する。 |
11:53
麓まで下りてきた。
全員無事に下山完了♪
|
山頂から眺めた大鳥居は海の中だったが
上手い具合に干潮になっていた♪ |
12:28
空腹に耐え切れずモミジ天を頬張る。
|
12:57
お待ちかねのアナゴ丼がようやく出てきた。
味噌汁は特注です。
生ビールをグイグイ飲むtakaさんの方は
極力見ないようにする(^_^;)
|
13:32
フェリーの時間もグッドタイミング♪
待ち時間ほとんど無しで乗船完了。
世界遺産を満喫して安芸の宮島に別れを告げる。
|
お次は岩国の錦帯橋と目論んだが
何と国道2号線で大渋滞(>_<)
諦めて高速道に乗る。 |
|
壇ノ浦SAで最後の休憩をして苅田町を目指す。
豪華な晩餐会あり、登山あり、観光ありと
楽しい休日を過ごすことができた。
相当に想い出に残る2日間でした(^^♪
弥山はまだコースが色々とある。
紅葉の時期に訪れるとキット素晴らしいだろう。 |
|