苅田町の我家からは約50kmの距離であった。
飯塚市を抜け国道201号線沿いの“
八木山本村バス停”を過ぎて
100mほど進んだ地点から左折すると“
A地点”のT字分岐に出会う。

A地点”のT字分岐にあった標識。

9:46  B地点”の青年の家への入口付近に車は停めた。
ここから続く龍王林道は道幅は広いが停車用に道幅を広げた箇所は無いので
駐車位置は事故に繋がらないよう見通しの利く場所を慎重に選びたい。


歩き始めは民家の間の道となる。
さすがに高原地帯である。10時になるのに霜が白く残っている。

9:50  僅かで“青年の家”の看板がある。

看板を過ぎると“
青年の家”の入口に着いた。
道はここまでで、左手に“
龍王山”への分岐がある。

龍王山”への分岐点。  C地点

9:54  杉林を抜けると“龍王林道”に出会う。
向うに登山道が続く。  “
D地点

9:56  D地点”より僅かでE地点”の右斜め方向の分岐になる。

杉と檜の植林帯が続く。

10:07  途中の注意書き。

伐採中の杉林。

10:11  未舗装の林道と出会う。 F地点
林道の向かいに更に道が続く。


 “F地点”取り付き点。

照葉樹が目立ち始めた。

10:43  可愛らしい木橋。

10:45  “水場”があったが水は殆ど出てなかった。

10:47   稜線に出会った。 ここはT字になっており山頂は右へ進む。
まず左へ進み“
龍王神社”へ寄り道する。
標識には“
明星寺”となっているが 龍王神社”の
先にあるようだ。  “G地点

龍王神社”への道は20〜30mのダウン・アップを2度繰り返す。
← 最初は自然林で  最後は杉林となる ↑。

ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。)
11:01〜11
前方が明るく開けた。
龍王神社”の広場に着いた。

龍王神社”は建築物は無く石碑と石祠がある。

雨乞いの神社で“水祖神社”の別名もあるらしい。

上空を見上げると青空が美しかった。

独特の山容から “鷹ノ巣山”と隣の“英彦山”がすぐに判った。

11:21 
龍王神社”を後にT字分岐の“G地点”まで戻る。

11:23  G地点”を通過して僅かで舎利蔵”からの左からの
道に出会う。 (H地点

ここで舎利蔵”という地名を記憶に入れておいたのが
あとで役立った。


分岐から僅かで前方がパッと開けた。 “
龍王山”山頂だ。

11:25〜12:12 
英彦山、三郡山、若杉山方向の展望が素晴らしい。
 土曜日のせいか人っ子一人いない貸切状態だ。
元旦は初日の出を楽しむ登山客で賑わうのか?

展望案内図

つい最近歩いた“
三郡山”のレーザードームが見える。

約50分間の昼食休憩後、山頂を後にする。
すぐに標識が目に付いたので近づいてみると
高田・舎利蔵”と書いている。 (I地点
舎利蔵は確か左手から来る道だったのでおかしいと思い
さらに右手奥に行ってみた。

12:12  右手奥にもシッカリとした踏み跡がある。 J地点
しかし、標識は全く無い。
少し悩んだが方角から考えるとこちらで良いと判断して進む。

左手に“三郡山”が見える。

12:17  小振りの松林が続く。
この辺りはまだ半信半疑で進む。 標識やテープが全く無い。

登山ガイドへ記載通り前方に“若杉山”が見えた。
ここで一安心した。

12:23  道が直線の急傾斜に変わった。 滑らないように慎重に下る。

12:26  唯一見つけたペンキ印の名残か?

傾斜が緩やかになり照葉樹のトンネルを抜ける。

12:31  眼下に“畜産センター”が見えた。 何やら臭う(~o~)

12:33  畜産センター”の左手を巻いて進む。
ここの牛は黒毛和牛の食肉用のようだ。
胡散臭そうにこちらをジッと見ている。

12:34  セメント舗装した道に出会った。 
両脇には桜が植えられている。  (
K地点

ここに初めて案内標識がある。

12:
38  桜並木の舗装路が終わると
畜産センター”の入口になる。  (L地点

12:41  二股の道になる。 ここは左へ進む。  (M地点
右手の洒落た建物も青空に映える。

12:45  左手の杉林から“バシッ”と言う嫌な音が聞こえた。?
周囲をキョロキョロすると右手後方で
おっさん達が何とティーショットをしているではないか。
あまりお上手とは言えないようです(~o~)

ふと思いつき杉林を覗き込むと
ゴルフボールがすぐに目に付いた。
ここを歩く時は直撃されないように要注意です。
笑い事では済まないことになりそうです。
しかし、危険なコース設定ですね。

冷や汗ものの体験だったが気を取り直し舗装路を進む。

12:56  左手に池が現れる。
ゴルフ場の入口にもなっている。  (
N地点

右手にはコースの名前の由来の“ユースホステル”がある。

最近、流行の“デイサービスセンター”もあった。
12:59  最後の直線路を歩く。

13:01  右手に“
千人塚”の標識があった。
かっての大友氏と秋月氏の激闘の証だ。


立ち寄り手を合わせた。
13:07  スタート地点(A地点)に戻りついた。

ここだけではチョット物足りなさが残る
3時間20分のお手軽登山だった。
龍王山 体験記

2006年12月30日(土) 晴れ時々曇り

このところ“
宝満山・三郡山”と歩いて徐々に福岡県の西側の山も歩くようになってきたので2006年の歩き納めはニューピークハントも兼ねて、その近くの山を歩こうと思い八木山の“龍王山”を歩いた。

龍王山”は、福岡市と飯塚市の間に位置する 八木山高原にあり“鎮西八郎為朝の矢で昇天した龍が住んでいたという伝説が残されている山である。(新分県登山ガイド:福岡県の山より)”

今回は“青年の家コース”を往路、“ユースホステルコース”を復路としたが、往路は杉や檜の植林帯が続き面白みは無いようにあった。見るべきはやはり“
龍王山”山頂のユッタリとした雰囲気と英彦山から若杉山に至る山並みの展望だと思われる。
歩く時間は短いので龍王山”だけの歩きでは物足りなさが残るのは否めない。

千人塚辺りから望む龍王山