六月の平尾台・・・・・その1(6/22)
広谷湿原のノハナショウブがソロソロ見頃だろうと台上に上ってみた!
一面緑の草原の中にスックと立つノハナショウブ・・・・・広谷湿原に初夏の到来を告げる。
カキラン、ヤマツツジと他の役者も揃っていた♪
|

アマサギ
(麓の白川地区にて)
|
|
|
|
|
|
|
|

|

|

ノハナショウブ
|

|

|

|

|

コバノトンボソウ
|

|
|

|

カキラン
|

|

ヤマツツジ
|
|

舗装路から見上げる
ライオン岩
|

ライオン岩 |
|

ウツボグサ(白)
|

ハンカイソウ
|
六月の平尾台・・・・・その2(6/25)
久々に“白川の里から”のお仲間(山猿隊)でY市で暑気払いの町オフをやろうと話が纏まった♪
それなら昼間は平尾台を歩こうということになる。
好天に恵まれ台上の暑さは半端ではなかったが吹き抜ける風は爽やかだった(*^_^*)
|
|
|
ルート図

|
|
等覚寺を
スタート・ゴールにする
山猿隊らしい
マニアックコース♪
|
標高図
|
|
|

|

久々に逢えた
コキンバイザサ
|
|
|

ヤマツツジと
周防台
|
|
|
|
|

広谷湿原と
周防台
|

見上げる鉄塔
左のピークは
偽水晶山
|

貫山への登路
|

最後の踏ん張り
|
|

ウツボグサ
|

ヤマボウシ
|
|

広谷台の眺め
|

小穴(ドリーネ)と大平山 |

四方台側からの
周防台の眺め
|

四方台稜線からの
大平山の眺め
|
|
|

岩山
|

岩山
|

岩山と大平山
|

舗装路を歩くハイカー
|
|

ノハナショウブ
|

カキラン
(色が少し薄い)
|
|

鬼の唐手岩
|

鬼の唐手岩
|

鞍部からの
広谷湿原方向
|

鬼の唐手岩
|
|

|

ユキノシタ
|
|
|
|
|
|
|

|

|

青龍窟
|

漂う冷気は
天然クーラー♪
|

|

|