平尾台(六月五日)
空模様を気にしながら歩いた平尾台で出逢った六月の花
|

つれさぎそう
|

ひめけふしぐろ
|

ひめけふしぐろ
|

やまつつじ
|
|

しらん
|

しらん
|
|

やまときそう
|
|

やまぼうし
|
|

むらさき
|
|

いぼたのき
|
|

うつぎ
|
|

ばいかうつぎ
|
|

ふなばらそう
|
豊津菖蒲園(六月十二日)
傘を差しながらの豊津菖蒲園、撮影には厄介な生憎の雨だが紫陽花や菖蒲にはよく似合う!
|

|

|

|

|

|

|

|

まがもの
一輪挿し(*^_^*)
|
|
|

|

|
|
|
|

片島地区に架かった
東九州自動車道の橋
渡れるのが楽しみだ♪
|
|
|

我が家の
なごらん
|

今年はミズゴケを
交換した
|

来年も
咲いてくれ
|
英彦山(六月十九日)
オオヤマレンゲ見たさに出掛けてはみたが、豊前坊に着く頃、周囲は土砂降り模様/(・_・)
小振りになった合間を狙って急ぎ足で往復した。
|

雨に濡れる
おおやまれんげ
|

|
|
|

霧に包まれる
ローソク岩
|
|
|
|
|

柄杓整列
|

|

高住神社参道
|

|
|

貯水率97%
水不足憂い無しの
行橋市水瓶
油木ダム
|
|

復路の
県道58号線沿い咲く
紫陽花
|

|
|

苅田町白川地区
正当な日本の
田園風景
|

|
福智山(七月二日)
空模様が怪しければ福智山・・・・・
青空は見れないものの何とか下山まで雨は降らずにもってくれた♪
|

おかとらのお
|

|
|

しょうま
|
|

はんかいそう
開花間近
|
|

どくだみ
|
|

鷹取山に咲く
うつぼぐさ
|
|

白い
あざみ
|
|

風に揺れる
むらさきにがな
|
祓川(豊津)へ鳥見(七月八日)
私用で休みをとったが少し時間が余った!
それではと久々に出掛けてみたが逢えたのはマガモ君だけだった。
|

まがも
|

|

二羽で仲良く♪
|

|
|
|
|
|

田舎道に咲く
やぶかんぞう
|

|
|

天狗岩から桶ヶ辻に
続く尾根
・・・・・平尾台
|

天狗岩
|

苅田町主峰
高城山
別名・・・猫山
|

|