ハンカイソウ




テイカカズラ


ハマニンドウ







ノビル


オカトラノオ




ソクシンラン




カキラン


ノハナショウブ

ぎゃらりー:29番

 くじゅう連山の傍の山である“猟師山”に貴婦人がおられるとの情報がネットで飛び交っている。
過去に“
北大船山”、“英彦山−北岳”と逢えているが、今シーズンは指向を変えてニューピークでもある
猟師山”の貴婦人にお遭いしようと出掛けてみた。
天候が良くないのは承知ではあったが、登山口にあたるスキー場は予想をはるかに上回る辺り一面ガスの中((泣)
貴婦人も、純白の花びらから恥ずかしげに紅いシベを見せてくれているのは一輪のみと、何とも残念な結果であった。
貴婦人への拝謁も無事完了してピークを目指すところだが、山頂に行ってもおそらく展望はなさそうである。
山頂は又の機会として牧ノ戸登山口へと向かった。

 “猟師山”を後にして“牧ノ戸登山口”に着いたのがAM8時半頃だったが、駐車場は案の定の満杯状態(当然諦)
瀬の本側に500mほど進んだ車道脇にかろうじてスペースを確保した(幸運)
駐車禁止の標識が気にはかかるが・・・・・この日ばかりは大目にみて下さい<(_ _)>
牧ノ戸登山口”までの道すがら目に止まった中では島根ナンバーの車が一番の遠距離だったようだ。
これを見ただけでも“
くじゅう連山”が誇るミヤマキリシマの人気のほどが知れようと言うものだ♪
ETC利用¥1.000の効果も絶大だろう(納得)

 生憎のガスの中のミヤマキリシマとの対面ではあったが
今シーズンの絶好調の開花状態は十分に堪能することができた♪


                                      
撮影日:2009/06/13(土)



山頂と
ヤマツツジ


カラスウリ




ウツギ
(卯の花)



ヤマボウシ





ウリノキ


ミゾホウズキ





テイカカズラ


ハンカイソウ


マタタビ(雄花)


ヤブムラサキ


オカトラノオ






 このところ短時間しか歩けてないのでジックリ歩きましょうと“福智山”に出かけた。
約1年ぶりとなる“
雲取山”からの入山は多少の緊張感も感じたが、“わくわく広場”に着いた頃には緊張感も抜ける。
ここからの尾根の直登ルートは右手から心地良い風が吹き抜け快適に歩けた。しかし、登山道にマムシ君が登場する(驚)
再び緊張感を感じながらの歩きとなったが“
頓野林道”との出合いでようやく緊張感から開放され
そこからの“
福智山”周回のルートは歩き慣れた道でもあり、青葉を満喫しながら、花も撮影しながらの
ノンビリ歩きを楽しむことができた。

                                      撮影日:2009/06/20(土)

 昨日のくじゅう連山は“牧ノ戸登山口”から“扇ヶ鼻”を往復した程度なので山歩き的にはイササカ物足りない。
カミサンは仕事で出かけているので一人で“
平尾台”を徘徊することにした。
この日の平尾台”は花と花との端境期の為か被写体になるものは少なかったが、咲き始めのカキランとノハナショウブが
新しいシーズンの到来を告げてくれているようで、まずはOKの気分で帰路に着いた。
歩き的には久々の四方台への直登と四輪駆動車の轍を頼っての未踏ルートの下りだったろうか♪


                                      
撮影日:2009/06/14(日)




オオヤマレンゲ




ベニバナ
ニシキウツギ



ユウスゲ





マイズルソウ


イワカガミ


フモトスミレ




コケモモ


コマユミ


ベニドウダン






サラサドウダン



シロドウダン


ツクバネウツギ


ウスノキ


タンナサワフタギ





ミヤマキリシマ幻想風景


ガスの晴れ間を待つ