平尾台にはいつもは椿市側から上がるが、初めて等覚寺側からアプローチしてみた。
地元の方のボランティアによってシッカリと草刈整備がされた急傾斜を登って行くと、
やがて普段は目にすることのない広谷台の切り立った南側斜面が見え始める。
更に高度を上げると今度はNTTの中継塔が眼前に迫る。
いつもとは違う、見慣れない風景は何とも新鮮な感覚にとらわれるものだ。

 広谷台の中央を縦断する散策路に出合うと、そこにはヤマツツジの群落が待っていてくれた♪
緑の濃さを増した台上の草原に朱色のヤマツツジが何とも鮮やかにマッチしている。
ひとしきりヤマツツジを撮影して、貫山方向を眺めるが山頂は雲が掛かって視界が利かないようだ。
どうしたものかと思案したが、久々に偽水晶山山頂で麓を眺めながらの昼食も良かろうということになった。

                                   
撮影日:2009/06/07

風 景
風 景

NTT鉄塔と
ヤマツツジ

背景は周防台
窪地は
広谷湿原

同左

蛇のように延びる
青竜窟方面への林道

手前の丘は
広谷台

一際目立つ
色違いのヤマツツジ

スイカズラ

ウツボグサ

ウツギ

周囲の緑に
浮かび上がるように
咲く

セイヨウノコギリソウ

数年ぶりに
見ることができた

ネジキ

ヤマハタザオ

ユキノシタ

ぎゃらりー:28番


トキソウ



色白の
トキソウ

 所用で久々に丸一日の休みをとった。用も済ませて時間が空いたが生憎の朝からの雨が止まない。
しかし、このところ掲示板を賑わしてくれている“
センダン通り”の“ハマニンドウ(浜忍冬)”のことがどうも気になる。
雨脚もそれほど強くないので傘をさせば何とか撮影できるだろう出掛けてみた。
自然観察センターまで上がってみたが、周辺はガスが掛かり展望はまったくなし。早々に帰宅することにした。

                                   
撮影日:2009/06/10

風 景

お目当ての
ハマニンドウ

ドクダミ


ハンカイソウ

ヤマボウシ

アブラギリ






青竜窟入口

偽水晶山山頂より
眺める水田模様

等覚寺棚田
“日本農村景観百選”

麓の水田も
田植え完了
風 景