英彦山

オオキツネノカミソリ

木漏れ日が
当たる。
これも
シャッターチャンス♪
英彦山のオオキツネは
沢沿いにヒッソリと咲いていた。
自分的には景色としては
群生よりヒッソリ系が好みか。
その方が切り取りが楽だ(~o~)





アクシバの果実

光沢のある輝きが
宝石のようだ♪

シコクママコナ

トチバニンジン
の果実

登山道脇に
赤い花火が
目を引いた
薬草らしい

ぎゃらりー:19番

 2008年の夏・・・・・
今年のお盆休みは8月9日から17日までの9連休とかなり長かったが、
それでも息子の帰省、実家への帰省や墓参り、入院中の父の見舞い、北京オリンピックのTV観戦と
何かとやることはありアッという間に過ぎてしまった/(・_・)

 そんな中、合間、合間を縫って花との出逢いを求めて英彦山と福智山を歩いた。
暑さは半端ではなく毎度ながらの大汗を掻いての歩きではあるが、
福智山では初見の
オオナンバンギセルやまったく初見のナツエビネに首尾よく逢えた♪
英彦山でもこれまた初見の
トチバニンジンと収穫も中々のものだった♪

 同じ固体でも横画像、縦画像、全体姿、アップ姿、角度、光の当たり具合でそれぞれの趣が味わえる♪
ヘクソカズラコバギボウシは、これまでにない、いい感じの仕上がりではないか(^^♪

福智山
ナツエビネ 薄紫色が
涼しげだった
暗い沢沿いで晴れたかと思うと又曇る。
絞り、ISO、露出補正の調整の忙しいこと(^_^;)・
アブの攻撃も受けながら汗だくの撮影だった。

クサギ

へクソカズラ
(ヤイトバナ)
名前は何とも気の毒だが
花は可憐だ♪
果実はシモヤケの特効薬とか・・・
更に生け花にも使われる。


オオナンバンギセル

倉木山以外では
初見だ♪

ヤマジノホトトギス

ホトトギスは
宇宙ステーションの
ようだ。
斜に撮すのが
絵になる

カワラナデシコ

コバギボウシ

ムシカリ
(オオカメノキ)
の果実

ナツエビネ